ハマクマノミ
管理No
ac003-002
和名
ハマクマノミ
学名
Amphiprion frenatus
分類
条鰭綱/スズキ目/スズメダイ科/クマノミ属
大きさ
全長12cm
分布
奄美大島以南。〜西部太平洋、東アフリカ。
生息域
珊瑚礁域の浅海でタマイタダキイソギンチャクと共生
解説
○幼魚期には2〜3本の白色横帯があるが、後ろの2本は成長とともに消えて、成魚は頭部の白色横帯だけになる。1尾の大型雌と数尾の小型雄と未成魚で集団をつくる。雌は体色に暗色がかかってくる。
○珊瑚礁域の浅海でタマイタダキイソギンチャクと共生する。

ハマクマノミ(yg)  1.5cm  -5m
2008/08/01  石垣島 米原沖Wリーフ コーラルドロップ
Canon EOS KissDigitalN 100mm

白化イソギンチャクに鮮やかな色のハマクマノミの親子が住んでいました。とっても小さくて、イソギンチャクに直ぐ隠れてしまうんですが、じっくり粘って撮影です。この色の組み合わせは最高で、みんな交代で張り付いて撮影してました。親はそっちのけで。

ハマクマノミ(yg)  3cm  -8m
2002/01/12  沖縄本島 万座ドリームホール
Canon IXY DIGITAL 300

沖縄では日本で見られるクマノミが6種全部見られる。今回の沖縄ツアーでも色々と見せてもらいました。ハマクマノミは以前も見たことはあったのですが、ygは初めてで、このぐらいのサイズだととっても可愛いですね。

ハマクマノミ  8cm  -15m
2001/11/22  沖縄 瀬底島 ラビリンス
Canon IXY DIGITAL 300

初の沖縄ダイブの最初の獲物がこのハマクマノミでした。クマノミシリーズは日本に6種居ると聞いていたのですが、ノーマルクマノミしか見たことが無く、この瀬底島では3種類を見せてもらいました。
ノーマルより色が派手で、ついてるイソギンチャクもなんとなく南国っぽいなーと思いました。



2001/11/22
沖縄本島

2002/01/12
沖縄本島

2002/01/13
沖縄本島

2003/11/01
西表島

2005/05/02
セブ島 バリカサグ

2006/05/04
沖縄本島

2006/07/30
沖縄本島

2007/08/01
奄美大島

2008/07/31
石垣島

2008/07/31
石垣島

2008/07/31
石垣島

2008/08/01
石垣島

2008/08/01
石垣島

2008/08/01
石垣島

2008/08/01
石垣島

2008/08/01
石垣島

2008/08/01
石垣島

2009/08/04
西表島

2010/03/19
慶良間諸島

2011/09/29
セブ島 マクタン

2011/09/29
セブ島 マクタン

2012/12/21
石垣島

2012/12/21
石垣島

2013/06/17
西表島
inserted by FC2 system