マルスズメダイ
管理No
ac003-015
和名
マルスズメダイ
学名
Chromis ovatiformes
分類
条鰭綱/スズキ目/スズメダイ科/スズメダイ属
大きさ
全長9cm
分布
三宅島以南,台湾。
生息域
水深20〜40mの岩礁域の底近く。
解説
○尾柄部が白く、体はオリーブ色。幼魚は腹鰭や尾鰭の軟条が長く、胸鰭を除く各鰭の外縁が青色。

マルスズメダイ(yg)  2.5cm  -15m
2007/07/28  高知県 柏島 後浜No2
Canon EOS KissDigitalN 100mm

とーっても小さくて、尻尾の長いマルスズメの幼魚です。デルタのチビと一緒に岩の隙間を出入りしていたのですが、とにかく臆病な奴で、少しでも近づくと奥に入り込んで出てこないのだ。可愛くてつい撮ってしまう被写体です。

マルスズメダイ(yg)寄生虫付き  2.5cm  -15m
2009/08/02  石垣島 大崎 ミノカサゴ宮殿
Canon EOS KissDigitalN 100mm

小さい時はとっても可愛いマルスズメダイのチビちゃん。見るとつい撮ってしまうのだが、ファインダーを覗くと、何やら頭にゴミのようなものが、ってよく見ると激チビの寄生虫じゃん。成魚の頭にもついているのをよく見ますが、こんな小さな時から付いているのは初めて見ました。痛々しいです。

マルスズメダイ(寄生虫付き)  5cm  -15m
2008/10/31  西表島 サバ崎東
Canon EOS KissDigitalN 100mm

珊瑚の綺麗な所でマルスズメダイが群れていたのですが、頭にフナムシみたいな寄生虫を付けている個体を発見し、追いかけて撮影しました。やたら大きな寄生虫で痛々しいです。が、周りを良く見てみると、寄生虫付きの個体がやったら沢山居て、集団で寄生されてました。いったいどういうルートで寄生されるんでしょうね?

マルスズメダイ  4cm  -20m
2008/05/08  沖縄本島 オーバーヘッドロック
Canon EOS KissDigitalN 100mm

色合いは地味なんですが、尾鰭の軟条が長くて、泳いでる姿がとても綺麗なので、見かけるとつい撮りたくなる被写体です。サイズ的には若魚くらいのステージだと思いますが、大きくても小さくてもあまり姿は変わらず、体高が少し高くなった程度の変化です。

マルスズメダイ  7cm  -10m
2007/07/28  奄美大島 倉崎ビーチ
Canon EOS KissDigitalN 100mm

名前のとおり丸っこいスズメダイです。長く延びる尾鰭と、口のあたりの黄色いラインが特徴です。あんま大きくはならず、このサイズでもう成魚サイズのようです。



2005/11/21
屋久島

2006/07/31
沖縄本島

2007/07/28
奄美大島

2007/10/19
柏島

2008/05/08
沖縄本島

2008/05/08
沖縄本島

2008/07/30
石垣島

2008/10/29
西表島

2008/10/31
西表島

2009/08/02
石垣島

2012/08/03
八丈島

2012/09/01
柏島

2012/09/01
柏島

2012/09/02
柏島

2012/12/22
石垣島

2012/12/22
石垣島

2013/06/17
西表島

2013/06/18
西表島

2013/06/20
西表島

2014/09/20
屋久島

2014/09/20
屋久島

 

inserted by FC2 system