モンスズメダイ
管理No
ac003-020
和名
モンスズメダイ
学名
Chromis xanthura
分類
条鰭綱/スズキ目/スズメダイ科/スズメダイ属
大きさ
全長15cm
分布
千葉県以南,西部太平洋に分布。
生息域
水深10〜40mの潮通しがよい岩礁域の中層。
解説
○幼魚は鮮やかな青い体にそれぞれの鰭が黄色で、成魚は黒い体に白い尾鰭になります。
○タカサゴスズメダイに似るが、尾鰭の後端に黒斑がない。

モンスズメダイ(sp?)  3cm  -8m
2008/11/01  西表島 外離れ南
Canon EOS KissDigitalN 100mm

ドロップオフの際辺りで小さな魚が沢山群れている中に、色鮮やかなモンスズメダイが混じってました。spと書いていますが、色が青色が鮮やかで、鰭の黒斑の入り方も違います。でも、同種かもしれません。

モンスズメダイ(sp?)  8cm  -8m
2008/10/31  西表島 内離れ 離れ根
Canon EOS KissDigitalN 100mm

深場へ移動中、中層をモンスズメダイが沢山泳いでいました。その中にラインの入り方が違うモンスズメダイspと思われる個体が混じってました。spと書いていますが、図鑑によってはモンスズメダイと書いているのもあるので、同じところに入れておきました。明らかに柄が違うんで別種ではないかとガイドさんは言ってました。

モンスズメダイ(yg)  3cm  -10m
2008/11/04  石垣島 名倉アカククリの根
Canon EOS KissDigitalN 100mm

ドロップオフの際の浅場でモンスズメのチビちゃんが見れました。今まで見た中で一番小さくて綺麗な個体で、必死に撮ろうとするんですが、とにかく動き回るし早いし小さいしで図鑑写真撮るので精一杯です。

モンスズメダイ  10cm  -5m
2008/11/01  西表島 外離れ南
Canon EOS KissDigitalN 100mm

浅場の中層を他のお魚と一緒に元気よく泳ぎまわっていたモンスズメダイです。幼魚の頃とはだいぶ違い、成魚は黒い体に白い尾鰭という地味な姿になります。すぐ側には顔の黒いラインが異なる、モンスズメspも泳いでいました。

モンスズメダイ(yg)  5cm  -15m
2005/11/21  屋久島 お宮前
Canon Power Shot S45

スズメダイ天国の屋久島で見れた個体です。銀色の体に黄色の長い尻尾が特徴的で、非常にお気に入りの被写体です。コンパクト機にとって小さくて動き回るスズメダイ系のお魚は最も苦手とする分野なのですが、ここまで撮れるほど上達しました。



2005/11/21
屋久島

2007/10/19
柏島

2008/11/01
西表島

2008/11/04
石垣島

2008/11/04
石垣島

2012/08/03
八丈島

2013/06/17
西表島

2013/06/19
西表島

2013/06/25
石垣島

2014/06/25
石垣島

2008/10/31
西表島
通常のモンとはラインの入り方が違うモンスズメダイsp

2008/11/01
西表島
とっても小さなモンスズメダイsp(yg)

 

inserted by FC2 system