オヤビッチャ
管理No
ac003-030
和名
オヤビッチャ
学名
Abudefduf vaigiensis
分類
条鰭綱/スズキ目/スズメダイ科/オヤビッチャ属
大きさ
全長19cm
分布
千葉県以南の南日本。インド・西太平洋域。
生息域
水深12mまでの珊瑚礁域および岩礁
解説
○体色は淡い青色で、5本の幅広い黒色横帯と背部に黄斑がある。
○ロクセンスズメダイは尾鰭の上下両葉に目立つ黒色帯があり、背部の黄斑はない。オヤビッチャの尾鰭に斑紋はない。ロクセンスズメダイの方が南方系のようで、小笠原はこちらの方が多い。
○幼魚は流れ藻と共に表層生活をする。
○雑食性で藻類、動物性プランクトンなどを食べる。

オヤビッチャ(夜間色)  12cm  -10m
2010/03/19  慶良間諸島 アダン前
Canon EOS KissDigitalN 100mm

ナイトダイブ中、穴の奥のほうに大きなお魚がお休み中でした。なんか濃い紺色で見慣れない奴だな〜と思い、光を当ててじっくり見てみると、何とオヤビッチャではないですか。背中の黄色の部分もくすんでいるし、6本の横線も見えにくくなっていますが、間違いありません。南国ではあんまナイトをしたこと無かったので、正直かなり驚きの対面でした。

オヤビッチャ(yg)  3cm  -1m
2005/08/29  東伊豆 海洋公園 送り出し
Canon EOS KissDigitalN 100mm

沖縄とかだと定番のお魚ですが、伊豆で成魚を見る機会はほとんど無く、秋頃になるとこれくらいのおチビちゃんが数匹群れているところが見られます。超浅場うねり中での撮影だったので、これぐらいが限界です。

オヤビッチャ  10cm  -5m
2006/08/02  沖縄本島 真栄田岬
Canon EOS KissDigitalN 100mm

沖縄とかに行くとよく見られるお魚ですね。ロクセンスズメダイと共にこれを見ると南国に来たという感じがします。浅場でたくさん群れているので、減圧停止中とかに撮影するにはもってこいですね。シュノーケラーにも人気がありそうです。



2002/05/04
沖縄本島

2005/08/29
伊豆海洋公園

2006/08/02
沖縄本島

2006/09/10
伊豆海洋公園

2008/09/21
大瀬崎

2010/03/19
慶良間諸島

2010/03/21
慶良間諸島

2010/07/31
大瀬崎

2010/09/12
大瀬崎

2010/11/21
大瀬崎

2011/08/13
大瀬崎

2012/11/04
伊豆大島

2014/09/25
屋久島

2014/12/21
伊豆大島

 

inserted by FC2 system