イチモンスズメダイ
管理No
ac003-035
和名
イチモンスズメダイ
学名
Chrysiptera unimaculata
分類
条鰭綱/スズキ目/スズメダイ科/ルリスズメダイ属
大きさ
全長7cm
分布
琉球列島。〜インド・西太平洋域。
生息域
水深0〜2mの海岸近く
解説
○体色は淡褐色で、背鰭軟条部基底後端に黒斑がある。幼魚は背鰭棘条部後端に青く縁取りされた黒色円斑があり、眼の上から、この黒斑にいたる青色線があり、腹部は黄色っぽい。

イチモンスズメダイ(yg)  2cm  -1m
2007/10/20  高知県 柏島 樫西ビーチ
Canon EOS KissDigitalN 100mm

黄色のイチモンygを撮っていたら、すぐ側に色のくすんだこいつも見つかりました。肉眼だと額のブルーのラインも見えないぐらいの地味な奴で、何だかも判らず撮影していたのですが、かえって調べてみるとこいつも同じイチモンスズメのygと知って驚きました。とても下の写真と同じ種には見えませんね。スズメダイも奥が深いです。

イチモンスズメダイ(yg)  2cm  -1m
2007/10/20  高知県 柏島 樫西ビーチ
Canon EOS KissDigitalN 100mm

EXIT間際のゴロタの浅瀬で、かなりおチビで綺麗なイチモンスズメの幼魚が泳ぎまくっていました。見てのとおり、このサイズだとミヤコキセンと良く似ているのですが、ラインが途切れていて典型的なイチモンスズメの幼魚だとわかります。
すぐ側にはほぼ同じサイズなのに色がくすんだ奴が見れ、とても同種には見えませんでした。ちょっとビックリでした。

イチモンスズメダイ(yg)  4cm  -1m
2006/08/01  沖縄本島 アポガマ前
Canon EOS KissDigitalN 100mm

沖縄では幼魚を浅場でたまに見かけることができます。しかーし、めちゃめちゃ浅くゆれている場合が多い上に、このお魚がめっちゃ臆病で、すぐに岩の隙間に入ってしまうもんだから、撮影は非常に困難。こいつは、かーなり好条件の時に撮影でき、かなり完璧に捉えられた気がします。

イチモンスズメダイ(yg)  3cm  -1m
2005/11/21  屋久島 お宮前
Canon Power Shot S45

黄色っぽい体に、頭に青いラインがとても特徴的。ミヤコキセン(yg)と非常に良く似ているが、青ラインが切れてる方がイチモン、繋がっているほうがミヤコキセンで区別ができるらしい。



2005/11/21
屋久島

2005/11/21
屋久島 (上)

2006/08/01
沖縄本島

2006/08/01
沖縄本島

2007/10/20
樫西

2007/10/20
樫西

2007/10/20
樫西

2007/10/20
樫西

2007/10/20
樫西

2007/10/20
樫西

2008/09/21
大瀬崎

2008/09/21
大瀬崎

2008/10/31
西表島

2008/10/31
西表島

2009/11/02
八丈島

2011/12/07
バリ島

2011/12/07
バリ島

 

inserted by FC2 system