クロソラスズメダイ
管理No
ac003-068
和名
クロソラスズメダイ
学名
Stegastes nigricans
分類
条鰭綱/スズキ目/スズメダイ科/クロソラスズメダイ属
大きさ
全長13cm
分布
琉球列島〜インド・太平洋域。
生息域
水深12mまでのサンゴ礁域。
解説
○キオビスズメダイに似るが、体側に明瞭な横帯がなく、背鰭基底後端の黒斑の前の白色斑もない。
○婚姻色は白黒に変化する。求愛以外でもオス同士の争いのときもこの同様の色になる
○雌雄ともに縄張りを持ち、これらの縄張りが複数集まってコロニーを形成する。
○紅藻のイトグサの一種を餌としているが、餌場で他の藻類が育ってしまうと抜き取る等してイトグサを育てていることを京都大学の研究グループが確認し、2006年8月に発表した。魚類が藻類を育てることが確認された初めての例。

クロソラスズメダイ(yg)  2cm  -3m
2013/06/23  竹富東
Canon EOS 7D 100mm

アイスズメのチビを探して延々と浅場を探索。黄色いチビが見れたので、もしやと思ったのだが、クロソラスズメダイのチビちゃんでした。これはこれで嬉しい出会いでした。大きくなると・・・ですが、チビは可愛いです。

クロソラスズメダイ  6cm  -5m
2008/11/02  奄美大島 アシケブ
Canon EOS KissDigitalN 100mm

綺麗な砂地の珊瑚の周りを、クロソラスズメダイの若魚から成魚くらいまでの奴が群れていました。成魚は黒から灰色で非常に地味で、若魚は白っぽいですがやはり地味です。まだ幼魚は見たことないですが、可愛いんですかね。

クロソラスズメダイ  8cm  -5m
2007/07/31  奄美大島 アシケブ
Canon EOS KissDigitalN 100mm

クロソラスズメダイ属の成魚はどれも良く似ていて、判別が難しいのですが、THEクロソラスズメダイです。浅瀬の珊瑚礁の上で沢山見られ、他のスズメダイたちと元気に泳ぎ回ってました。幼魚のほうも見てみたいですね。
NHKの「ダーウィンが来た!」というTV番組で紹介されたお魚で、自分が食べる藻を自分で育てて増やすんだそうです。だから縄張り意識が強いんですね。



2007/07/31
奄美大島

2007/07/31
奄美大島

2008/11/02
西表島

2008/11/02
西表島

2013/06/21
石垣島

2013/06/21
石垣島

2013/06/23
石垣島

2013/06/23
石垣島

2013/06/23
石垣島

2013/06/26
石垣島

2013/06/26
石垣島

 

inserted by FC2 system