リュウキュウヤライイシモチ
管理No
ac004-005
和名
リュウキュウヤライイシモチ
学名
Cheilodipterus macrodon
分類
条鰭綱/スズキ目/テンジクダイ科/ヤライイシモチ属
大きさ
全長18cm
分布
千葉県、伊豆諸島、小笠原諸島、和歌山県以南。インド・西太平洋域、紅海。
生息域
珊瑚礁や岩礁域
解説
○体側に黒褐色の縦帯が8本ある。尾鰭の上縁と下縁は黒くなる。幼魚では尾柄部に大きな1黒色斑があり、成魚になると不明瞭になって、尾柄部が黒っぽいだけになる。ヤライイシモチ属の中では最大種。

リュウキュウヤライイシモチ  13cm  -10m
2005/11/21  西表島 サバ崎
Canon EOS 7D 100mm

成魚のリュウキュウヤライイシモチが見られました。スダレヤライイシモチによく似ていますが、尾柄に黒帯が見えるので、リュウキュウヤライイシモチとわかります。うーん、水中で判別するのは難しいです。

リュウキュウヤライイシモチ  6cm  -20m
2009/11/01  八丈島 ナズマド
Canon EOS KissDigitalN 100mm

暗がりに一匹だけ若魚くらいのリュウキュウヤライイシモチがいました。沖縄とかでは良く見かけますが、八丈島にもいるんですね。というか、伊豆にもいるみたいですが、まだ見たこと無いです。

リュウキュウヤライイシモチ  3.5cm  -10m
2008/05/05  沖縄本島 ドリームホール
Canon EOS KissDigitalN 60mm

ドリームホールのホールの中で沢山群れてたリュウキュウヤライイシモチです。沢山いるのですが、光をあてると後退してしまうので、撮影が困難だったりします。成魚になるとだいぶ姿が変わるのですが、まわりには成魚の姿はありませんでした。

リュウキュウヤライイシモチ(yg)  2.5cm  -10m
2005/11/21  屋久島 お宮前
Canon Power Shot S45

このサイズだとテンジクダイ系かなと思えるのですが、これが成長して成魚の姿になるとは思えないですね。黄色っぽい体と、大きな黒色斑が特徴ですね。



2001/11/22
沖縄本島

2005/11/21
屋久島

2007/07/28
奄美大島

2008/05/05
沖縄本島

2008/10/30
西表島

2009/10/31
八丈島

2012/10/20
伊豆大島

2012/11/03
伊豆大島

2012/11/18
伊豆大島

2013/06/16
西表島

2013/06/18
西表島
inserted by FC2 system