ミナミフトスジイシモチ
管理No
ac004-021
和名
ミナミフトスジイシモチ
学名
Apogon nigrofasciatus
分類
条鰭綱/スズキ目/テンジクダイ科/テンジクダイ属
大きさ
全長7cm
分布
神奈川県以南。台湾、中・西部太平洋。
生息域
珊瑚礁
解説
○吻は、ややとがる。暗色縦帯の幅は、淡色部より広く、体側に5本ある。第2,第3、第4縦帯の後端は尾柄の末端までとどく。尾柄部の暗色縦帯は3本とも黒くなって、特に中央の第3縦帯では黒色斑があるように見える。

ミナミフトスジイシモチ  3.5cm  -10m
2010/03/19  慶良間諸島 アダン前
Canon EOS KissDigitalN 100mm

ナイトダイブ中に見れた、名前のとおり南のほうで見れるミナミフトスジイシモチなんですが、昼間は暗がりにいるせいかあんま見かけない気がします。でも夜になると結構出てくる上、あんま動かないので撮り易いです。

ミナミフトスジイシモチ(yg)  2cm  -1m
2009/11/02  八丈島 乙千代ヶ浜タイドプール
Canon EOS KissDigitalN 100mm

タイドプールで見れたミナミフトスジイシモチのおチビちゃんです。似たのがよくいますが、中央の黒帯が尾鰭の終端まで達しているので、間違いなさそうです。

ミナミフトスジイシモチ  5cm  -5m
2009/08/02  石垣島 大崎 ミノカサゴ宮殿
Canon EOS KissDigitalN 100mm

こっちでは定番のお魚だったりしますが、何気に成魚をじっくり撮るのは初でした。似たような奴が多いですが、ちょっと黄色味があって判別しやすいほうかも。

ミナミフトスジイシモチ(yg)  2.5cm  -5m
2006/10/22  伊豆大島 秋の浜
Canon EOS KissDigitalN 60mm

初めて見たお魚で、浅瀬の石の隙間で一匹だけで泳いでました。他のイシモチ系のチビと欲にていますが、筋の数や、黒斑が無いことなどで区別できます。このサイズでうねりの中の撮影はしんどいっす。



2006/10/22
伊豆大島

2008/07/31
石垣島

2008/07/31
石垣島

2009/08/02
石垣島

2009/11/02
八丈島

2009/11/02
八丈島

2010/03/19
慶良間諸島

2011/09/24
セブ島 マクタン

2011/09/25
セブ島 マクタン

2012/12/22
石垣島

2014/06/23
石垣島
inserted by FC2 system