ハタタテダイ
管理No
ac006-004
和名
ハタタテダイ
学名
Heniochus acuminatus
分類
条鰭綱/スズキ目/チョウチョウウオ科/ハタタテダイ属
大きさ
全長20cm
分布
長崎県および下北半島以南。〜ハワイ諸島をのぞくインド・中部太平洋。
生息域
岩礁域。
解説
○体形はひし形に近く、体側には二筋の幅広い黒色帯があり、背鰭や尾鰭は黄色い。
○背鰭の第4棘が糸状にのびている。あまり群れはつくらず、単独かペアで行動する。
○ハタタテダイとムレハタタテダイは、とても似ており、臀鰭の黒色域が最長軟条まで達しているとムレハタタテダイ、達していないとハタタテダイというので区別ができる。
○ハタタテダイは単独か、群れても数匹のことが多く、ムレハタタテダイは、その名のように、通常たくさんで群れていることが多いようだ。

ハタタテダイ  10cm  -12m
2011/09/19  西伊豆 大瀬崎 湾内
Canon EOS 7D 100mm

湾内の浅場を探索中、自慢の旗が二股のハタタテダイが見れました。なんかちょっと格好よかったので撮影しちゃいました。

ハタタテダイ(yg)  2.5cm  -15m
2009/10/11  西伊豆 大瀬崎 湾内
Canon EOS 7D 100mm

湾内の浅場を探索中、タイヤの付近に小さなハタタテダイが隠れていました。ハタタテダイはたまに見かけますが、ここまで小さな個体は初めて見ました。おちょぼ口が可愛いです。

ハタタテダイ  10cm  -20m
2008/02/11  沖縄本島 ナカユクイ
Canon EOS KissDigitalN 60mm

いかにも熱帯魚って感じですが伊豆でも普通に見れてしまうお魚で、ダイビング始めた頃は喜んでみてましたが、時がたつとカメラを機会も減ります。青抜きで撮れたんで、ちょっと良い感じ。



2001/09/10
バリ島

2005/02/27
葉山

2007/09/15
富戸

2007/09/15
富戸

2007/10/13
大瀬崎

2008/02/11
沖縄本島

2010/10/11
大瀬崎

2010/10/11
大瀬崎

2010/10/11
大瀬崎

2010/11/28
大瀬崎

2011/09/19
大瀬崎

2011/10/10
獅子浜

 

inserted by FC2 system