ソメワケヤッコ
管理No
ac007-011
和名
ソメワケヤッコ
学名
Centropyge bicolor
分類
条鰭綱/スズキ目/キンチャクダイ科/アブラヤッコ属
大きさ
全長15cm
分布
相模湾以南,西部太平洋。
生息域
主に水深数m〜20m前後のサンゴ礁や岩礁域。
解説
○体色が紺色と黄色の染め分けられた姿が和名の由来。
○雌性先熟雌雄同体性転換魚で雄はハーレムを作る。

ソメワケヤッコ(yg)  5cm  -15m
2012/09/03  鵜来島 浦の口
Canon EOS 7D 100mm

何度も見てるけどすんごい臆病でまともに撮れたことがなかった種なんですが、ようやくまともな図鑑写真が撮れました。黄色と青の二色がとっても綺麗です。

ソメワケヤッコ(yg)  3cm  -25m
2006/10/22  伊豆大島 秋の浜
Canon EOS KissDigitalN 60mm

成魚も1回しか見たことが無かったのですが、ygは初めて見れました。これも熱帯系のお魚なんですが、台風に乗ってやってきたのでしょう。岩礁の亀裂の隙間に入っていて、なかなか顔を見せてくれないのですが、何とか証拠写真は撮れました。小さくても青と黄色の鮮やかな体で、お目目がクリッとしてて可愛いですね。

ソメワケヤッコ  10cm  -15m
2003/12/29  ボルネオ マブール島 イールガーデン
Canon Power Shot S45

体の上半分と下半分が黄色と紺色に見事に染め分けられています。熱帯では普通種で、この写真のように数匹が群れているところもたまに見かけます。でも泳ぐの速いので、コンデジだと撮るのが大変です。



2003/12/29
マブール島

2006/10/22
伊豆大島

2006/10/22
伊豆大島

2008/07/30
石垣島

2009/08/03
西表島

2011/12/06
バリ島

2012/09/03
鵜来島

2012/09/03
鵜来島

 

inserted by FC2 system