アカハラヤッコ
管理No
ac007-012
和名
アカハラヤッコ
学名
Centropyge ferrugata
分類
条鰭綱/スズキ目/キンチャクダイ科/アブラヤッコ属
大きさ
全長10cm
分布
田辺湾以南,西部太平洋。
生息域
主に水深約10〜30m前後のサンゴ礁や岩礁域。
解説
○雄雌共に腹部が赤褐色で、体には黒い斑点が多く、背鰭・腹鰭の端は青色で雄でより顕著になる。
○雌から雄に性転換してハーレムを構成します。
○普通種だが、臆病で素早い。

アカハラヤッコ(yg)  3cm  -15m
2009/08/02  石垣島 大崎 ハマサンゴ
Canon EOS KissDigitalN 100mm

沢山居るんだけど、チビほど警戒心が強くまともに撮れたこと無かったんですが、ようやく幼魚の撮影に成功しました。小さい時のほうが可愛いですが、鰭がまだ鮮やかな青じゃなくて、ちょっと地味です。

アカハラヤッコ(♂)  8cm  -5m
2008/05/07  沖縄本島 瀬良垣アウトリーフ
Canon EOS KissDigitalN 100mm

熱帯では沢山いて、何度も見てるし、何度も撮影しようと試みるも、まともに撮れたことがほとんどない天敵。今回は100mmもってたので、遠目から何とか1枚撮影でき、直後に珊瑚に逃げ込まれました。写真を見てみると、鰭の青い部分がだいぶ顕著になっていて、たぶん♂の個体だと思われます。

アカハラヤッコ(♀)  6cm  -10m
2006/05/01  沖縄本島 真栄田岬
Canon EOS KissDigitalN 60mm

沖縄などの熱帯では浅場では沢山いるのですが、かなり臆病でなかなか撮影ができません。名前の通りお腹が赤く名前が覚えやすいです。背鰭と尻鰭の後ろがちょっとだけ青く縞々になっているので、まだ♂のようです。



2006/05/01
沖縄本島

2008/05/07
沖縄本島

2008/07/29
石垣島

2009/08/02
石垣島

2009/08/04
西表島

 

inserted by FC2 system