キヘリキンチャクダイ
管理No
ac007-027
和名
キヘリキンチャクダイ
学名
Chaetodontoplus melanosoma
分類
条鰭綱/スズキ目/キンチャクダイ科/キンチャクダイ属
大きさ
全長20cm
分布
相模湾以南;フィリピン、東インド諸島
生息域
サンゴ礁・岩礁域
解説
○尾鰭全体が黄色の個体と後縁部のみが黄色の個体がいる。幼魚の斑紋はキンチャタダイと類似するが、尾鰭に黒色横帯がある。
○近年、アカネキンチャクダイはキンチャクダイとキヘリキンチャクダイのハイブリットということが判明しました。配色はこれらの中間でどちらに近いかでかなり変わる。

キヘリキンチャクダイ  3cm  -35m
2012/10/20  伊豆大島 秋の浜
Canon EOS 7D 100mm

伊豆大島のアサヒの根の上のほうで、キヘリキンチャクダイが出ました。伊豆近辺では極稀にこのくらいのチビが登場します。キンチャタダイとよく似ていますが、尾鰭に黒色横帯があるので区別できますね。



2012/10/20
伊豆大島

2012/10/20
伊豆大島

ハイブリッド

キヘリキンチャクダイ(キンチャクダイとのハイブリッド)  20cm  -25m
2010/08/06  高知県 柏島 勤崎
Canon EOS KissDigitalN 100mm

キヘリキンチャクダイとキンチャクダイの両方の特徴を持っている、ハイブリッドと思われる個体です。これは50%50%ぐらいの個体ですかね〜。100%キヘリの成魚って見たこと無いな〜。



2010/08/05
柏島
(キヘリ1+キンチャク9)

2010/11/06
柏島
(キヘリ5+キンチャク5)

2010/11/06
柏島
(キヘリ5+キンチャク5)

2012/09/05
柏島
(キヘリ5+キンチャク5)

2012/09/06
柏島
(キヘリ9+キンチャク1)

2012/09/01
柏島
(キヘリ9+キンチャク1)

2012/09/02
柏島
(キヘリ1+キンチャク9)

2012/09/03
鵜来島
(キヘリ1+キンチャク9)

 

inserted by FC2 system