オイランヨウジ
管理No
ac009-009
和名
オイランヨウジ
学名
Doryrhamphus (Dunckerocampus) dactyliophorus
分類
条鰭綱/トゲウオ目/ヨウジウオ科/ヒバシヨウジ属
大きさ
全長18cm
分布
沖縄島以南、インド洋・太平洋。
生息域
内湾の比較的浅い岩礁域や珊瑚礁域。
解説
○白地の体に吻から尾鰭基底にかけて20〜37条の暗褐色横帯が入る。吻は長い。尾鰭は赤で周縁や中心は青味がかった白色である。

オイランヨウジ(yg)  1cm  -10m
2014/06/22  石垣島 御神崎 灯台下
Canon EOS 7D 100mm

岩の亀裂の奥の方に糸くずのようなサイズのオイランヨウジを発見。こりゃあ凄いとばかりに撮影したんですが、何せ小さい。何とかマクロレンズ装着して撮れましたが、尾鰭開いているとこまでは撮れなかったな〜。

オイランヨウジ(卵)  2mm  -8m
2011/09/27  セブ マクタン島 ドドンポイント
Canon EOS 7D 100mm

オイランヨウジの卵のドアップです。まだ産みたてなのか、赤色で発眼にはいたっていません。それにしても、どうやってお腹に卵くっつけているのでしょうね?

オイランヨウジ(抱卵)  18cm  -8m
2011/09/27  セブ マクタン島 ドドンポイント
Canon EOS 7D 100mm

岩の下でスズメダイを撮ってたら、大きなオイランヨウジが目の前を横切りました。邪魔だな〜と思ったのだが、よく見るとお腹の所に何か赤いものが見えます。何と抱卵してました。急遽被写体を交換してこっちを撮影してました。100mmには大きすぎる被写体だし、岩の下に居るのに、さらに下からのアングルでないと卵は打つらんし、結構大変でしたが、身を翻したところで撮りました。

オイランヨウジ(yg)  7cm  -15m
2011/09/26  セブ マクタン島 マリンステーション前
Canon EOS 7D 100mm

南国だと定番ですが、今回はチビの個体が見れました。7cmくらいだと思うのですが、とにかく細いので撮りづらいです。おちょぼ口が可愛いです。

オイランヨウジ  20cm  -15m
2004/05/03  セブ マクタン島 マリンステーション
Canon Power Shot S45

暖かい海では比較的楽に見つかるお魚で、ひょろ長く縞々の体が特徴的ですね。初めて沖縄でこれを見たときは何と不思議な生物がいるもんだなーと思い、写真を撮りまくった記憶がありますが、慣れてくるとその感動も薄れ見向きもしなくなってしまうんですよね。



2002/01/11
沖縄本島

2004/05/03
セブ島 マクタン

2008/11/04
石垣島

2011/09/26
セブ島 マクタン

2011/09/27
セブ島 マクタン

2011/09/27
セブ島 マクタン

2011/09/27
セブ島 マクタン

2011/09/27
セブ島 マクタン

2011/09/27
セブ島 マクタン

2013/06/20
西表島

2013/06/20
西表島

2013/06/20
西表島

2014/06/22
石垣島

2014/06/22
石垣島

2014/06/22
石垣島
inserted by FC2 system