サンゴアイゴ
管理No
ac018-004
和名
サンゴアイゴ
学名
Siganus corallinus
分類
条鰭綱/スズキ目/アイゴ科/アイゴ属
大きさ
全長25cm
分布
小笠原、琉球列島。〜インド・西太平洋域。
生息域
サンゴ礁域。礁の斜面や礁湖。
解説
○明るい黄色の体色で、青色小斑点がちらばる。この小斑点は頭部で大きく密になり、体側では小さくまばらになる。尾鰭は深く湾入するが、幼魚では截形である。背鰭棘条部と軟条部の間に欠刻がない。
○腹鰭の前後の棘に毒腺があり刺されると痛む。

サンゴアイゴ(yg)  3cm  -3m
2014/06/26  石垣島 ジョナサンロック
Canon EOS 7D 100mm

浅場でスズメダイを探索中に黄色いチビの奴が目の前を横切っていきました。何かのアイゴのチビだと思い、追っかけまわして何とか鰭全開が撮れました。ぎざぎざで面白い形でした。帰って調べてみたら、サンゴアイゴの幼魚でした。

サンゴアイゴ(夜間色)  25cm  -10m
2014/06/23  石垣島 竹富島 海底温泉
Canon EOS 7D 100mm

サンセットダイブ中、珊瑚に頭突っ込んで寝ているサンゴアイゴを発見。昼間の色とは全く違って、かなりくすんだ色でした。こうやって身を守っているんですね。

サンゴアイゴ  20cm  -10m
2006/05/01  沖縄本島 真栄田岬
Canon EOS KissDigitalN 60mm

熱帯に行くとたまに見られるお魚で、オレンジがかった黄色の体に青色小斑点が散らばっていてとても目立ちます。珊瑚礁の上をペアですいすい泳いでいるところをたまに見かけます。♂と♀の区別はつきません。



2006/05/01
沖縄本島

2009/08/01
石垣島

2014/06/23
石垣島

2014/06/26
石垣島

 

inserted by FC2 system