コクテンサザナミハギ
管理No
ac019-012
和名
コクテンサザナミハギ
学名
Ctenochaetus binotatus
分類
条鰭綱/スズキ目/ニザダイ科/サザナミハギ属
大きさ
全長20cm
分布
高知県,小笠原諸島,琉球列島,フィリピン,台湾,モルッカ諸島,マリアナ諸島。
生息域
サンゴ礁域。
解説
○体色は濃い茶褐色で、褐色の細い縦縞があり、背鰭と臀鰭の付け根後縁に黒点がある。成長すると吻と頬部から背ビレの前端に多数の明色点が出る。幼魚の尾鰭は黄色。
○サザナミハギとは臀ビレ後縁基部の黒点があることと、頬部にまで明色点があることで区別できる。

コクテンサザナミハギ(yg)  5cm  -2m
2006/09/17  西伊豆 井田 ビーチ
Canon EOS KissDigitalN 100mm

秋頃になって水温が上がると伊豆にもこれくらいのおチビちゃんが現れます。幼魚の尻尾が黄色く、頭のほうは黒っぽい感じであまり目立たないのですが、光を当ててやるとブルーのラインがとっても綺麗です。でも、光当てるとすぐ岩陰に逃げ込んでしまうんですよね。

コクテンサザナミハギ(yg)  10cm  -10m
2006/05/01  沖縄本島 真栄田岬
Canon EOS KissDigitalN 60mm

成魚になると地味ですが、幼魚の頃は色合いも明るく、目の周りも真っ青で可愛い感じです。右側のアマミスズメダイと向き合って、いい感じで撮れました。

コクテンサザナミハギ  20cm  -15m
2003/11/02  西表島 レイドロップ
Canon Power Shot S40

色合いが地味なお魚です。サザナミハギに似ていますが、名前の通り背鰭、尻鰭の基底に黒色斑があり区別することができます。



2003/11/02
西表島

2006/05/01
沖縄本島

2006/07/31
沖縄本島

2006/09/17
井田

2008/05/06
沖縄本島

2008/09/21
大瀬崎

2010/07/31
大瀬崎

2012/09/06
柏島

 

inserted by FC2 system