スジクロハギ
管理No
ac019-023
和名
スジクロハギ
学名
Acanthurus leucopareius
分類
条鰭綱/スズキ目/ニザダイ科/クロハギ属
大きさ
全長25cm
分布
和歌山県以南、八丈島、小笠原;ハワイ諸島、マーカス島、イースター島、マリアナ諸島
生息域
岩礁域<
解説
○体色は灰褐色で、眼の後ろに白と黒の横帯が並ぶ。尾鰭の付け根は白い。
○ゴマニザに似るが腹鰭が黒色、体側の斑点は青褐色で目立たない、体高はやや低いなどにより識別できる。

スジクロハギ  20cm  -10m
2010/09/16  小笠原 西島 大岩
Canon EOS KissDigitalN 18-55mm

南国では普通種のようですが、初めて会った気がするスジクロハギです。小笠原でも普通種のようで、そこらじゅうで見れました。面白い顔立ちですが、あんまカメラを向ける人はいませんね。



2010/09/16
小笠原

2010/09/17
小笠原

2010/09/20
小笠原

2010/09/23
小笠原

 

inserted by FC2 system