アミメウマヅラハギ
管理No
ac025-018
和名
アミメウマヅラハギ
学名
Cantherhines pardalis
分類
条鰭綱/フグ目/カワハギ科/センウマヅラハギ属
大きさ
全長35cm
分布
相模湾以南;〜インド・西太平洋の熱帯域
生息域
水深30m以浅の珊瑚礁
解説
○体は側扁していて、長めのひし形。体色は褐色。黄色い網目模様。尾柄上部に白色斑が1点ある。
○小型甲殻類、ゴカイ類、貝類、サンゴなどを食べる。

アミメウマヅラハギ  15cm  -5m
2010/03/21  慶良間諸島 佐久原漁礁
Canon EOS KissDigitalN 100mm

浅場で減圧停止中、普通種を色々と撮ってました。ちょっと遠い所に撮影したことなかった、アミメウマヅラハギが見えたので追いかけて撮影したのですが、あんま良い角度で撮れず証拠写真程度になってしまいました。名前のとおり網目模様が特徴のハギです。



2010/03/21
慶良間諸島

 

inserted by FC2 system