イシガキフグ
管理No
ac028-003
和名
イシガキフグ
学名
Chilomycterus reticulatus
分類
条鰭綱/フグ目/ハリセンボン科/イシガキフグ属
大きさ
全長55cm
分布
津軽海峡以南の日本海沿岸、相模湾以南の太平洋岸。太平洋の熱帯、温帯域。
生息域
水深40m以浅。サンゴ礁、砂地、礫底、岩礁域。若魚は表層生活。
解説
○腹鰭はない。体に大きな棘が多数あるが、不動性で立てられない。尾柄背面に棘がある。体は背方は灰色、腹方は白色。体に多数の小黒点があり、薄い暗色横帯が4本(眼の下、鰓孔の直前、胸鰭後部の体側、背鰭起部から臀鰭起部までの体側)ある。全ての鰭に小黒点がある。表層生活をする時期の個体は体全体が青みを帯びる。無毒。

イシガキフグ  50cm  -5m
2012/04/28  高知県 柏島 レッドロック
Canon EOS 7D 100mm

大きなイシガキフグが浅場の穴の中に居ました。寄っても逃げる気配も無く、ずっとじっとしていたのだが、こんなとこで何してたんでしょう?こんな大きな個体は初めて見ました。

イシガキフグ  30cm  -10m
2004/07/11  伊豆大島 秋の浜
Canon Power Shot S45

ハリセンボン科のお魚で体に沢山の針が見えるが、立てることはできないみたいです。30cmくらいのサイズで、これくらいの大型のフグになると、よく岩の上とかに乗って泳がずにじっとしている姿を見かけます。泳ぐのがしんどいのでしょうかね?



2004/07/11
伊豆大島

2012/04/28
柏島

2012/04/28
柏島

2013/12/22
伊豆大島

 

inserted by FC2 system