マツバギンポ
管理No
ac039-009
和名
マツバギンポ
学名
Mimoblennius atrocinctus
分類
条鰭綱/スズキ目/イソギンポ科/マツバギンポ属
大きさ
全長5cm
分布
小笠原諸島、伊豆大島、和歌山県、高知県以南の南日本;東インド洋、西太平洋、 インド洋、香港のスリランカ、クリスマス諸島。
生息域
波の荒い岩礁域
解説
○眼上皮弁が長く、二股に分かれ松葉状である。

マツバギンポとチシオコケギンポの喧嘩  2cm  -5m
2012/09/05  柏島 ラスベガス
Canon EOS 7D 100mm

マツバギンポとチシオコケギンポが喧嘩してました。チシオが今にも食いつきそうな感じです。そりゃあ、こんな近所の住処じゃ、近所づきあいも大変でしょうね。

マツバギンポ(yg)  2.5cm  -4m
2012/09/03  鵜来島 親指
Canon EOS 7D 100mm

鵜来島の綺麗な海の浅場で、マツバギンポが空を見上げるように佇んでいました。いやいや青抜きがとっても絵になります。

マツバギンポ(yg)  2.5cm  -5m
2012/05/20  伊豆大島 秋の浜
Canon EOS KissDigitalX2 100mm

マツバギンポがうろちょろして黄色のイバラカンザシの下で止まりました。これはチャンスとばかりに撮影です。うーん、可愛い。

マツバギンポ(yg)  2.5cm  -5m
2012/05/20  伊豆大島 秋の浜
Canon EOS KissDigitalX2 100mm

小さめのマツバギンポが辺りをうろちょろしてました。全身露出はなかなか見れないので、ちょっと嬉しかったです。

マツバギンポ  4cm  -5m
2010/08/05  高知県 柏島 勤崎
Canon EOS KissDigitalN 100mm

勤崎の根の上のほうではマツバギンポが良く見られます。今回はお散歩中で、初めて全身を見ることができました。長くて松葉状の眼上皮弁が特徴的です。

マツバギンポ(yg)  2.5cm  -1m
2006/04/09  伊豆大島 秋の浜
Canon EOS KissDigitalN 60mm

他のギンポ系と同様にかなりの浅場で見ることができます。こいつも-1mくらいの超浅場のいて、かなりのうねりの中で撮影は困難を極めましたが、何とか数枚だけまともに写りました。まだ小さめの個体のようです。



2004/11/07
伊豆大島

2005/08/01
柏島

2006/04/09
伊豆大島

2008/02/09
沖縄本島

2009/11/01
八丈島

2010/03/19
慶良間諸島

2010/08/05
柏島

2010/08/05
柏島

2010/08/05
柏島

2010/08/06
柏島

2012/04/28
柏島

2012/05/20
伊豆大島

2012/05/20
伊豆大島

2012/05/20
伊豆大島

2012/05/20
伊豆大島

2012/05/20
伊豆大島

2012/05/20
伊豆大島

2012/09/03
鵜来島

2012/09/03
鵜来島

2012/09/03
鵜来島

2012/09/04
柏島

2012/09/05
柏島

2012/09/05
柏島

2012/09/05
柏島

2013/11/30
伊豆大島

2013/12/01
伊豆大島

2013/12/22
伊豆大島

2014/10/26
伊豆大島

 

inserted by FC2 system