ハタタテギンポ
管理No
ac039-018
和名
ハタタテギンポ
学名
Petroscirtes mitratus
分類
条鰭綱/スズキ目/イソギンポ科/ハタタテギンポ属
大きさ
全長7p
分布
琉球列島以南。インド・西太平洋の熱帯域。
生息域
内湾の浅所、藻場
解説
○体は細長く、茶色のまだら模様。背鰭の前方が長く、旗を立てているように見える。頭部の皮弁は分岐しない。

ハタタテギンポ  6cm  -5m
2013/06/26  石垣島 ショートトリップ
Canon EOS 7D 100mm

ちょっと泥っぽい所でハタタテギンポの大き目の個体が見られました。チビは沢山見たことあったのですが、ここまで大きい個体は初めて。名前の通り、大きくなると旗を立てるんですね。

ハタタテギンポ(yg)  8mm  -5m
2013/06/21  浜島サンドガーデン
Canon EOS 7D 100mm

浜島の真っ白な砂地で生まれたてのハタタテギンポの赤ちゃんが沢山見られました。体は半透明で頭でっかちで、とっても可愛い。見るたびに撮ってしまいます。

ハタタテギンポ(yg)  1.5cm  -6m
2008/10/30  西表島 アミトリ湾奥
Canon EOS KissDigitalN 100mm

泥砂地で泥ハゼを探索中、とっても小さなハタタテギンポを発見しました。成魚も見たことなく、いきなりこんなチビに遭遇したもんだから撮ってる時は何だかわかりませんでした。かなり小さくて非常に撮りづらいのですが、少しホバリングしたところが撮れました。今度は成魚を見てみたいです。



2004/07/28
西表島

2008/10/30
西表島

2008/10/30
西表島

2013/06/21
石垣島

2013/06/21
石垣島

2013/06/21
石垣島

2013/06/21
石垣島

2013/06/23
石垣島

2013/06/24
石垣島

2013/06/26
石垣島

2014/06/24
石垣島

 

inserted by FC2 system