カモハラギンポ
管理No
ac039-022
和名
カモハラギンポ
学名
Meiacanthus kamoharai
分類
条鰭綱/スズキ目/イソギンポ科/ヒゲニジギンポ属
大きさ
全長10cm
分布
三宅島,和歌山県田辺湾,奄美大島,沖縄島,慶良間諸島。西部太平洋。
生息域
温・熱帯の水深10m前後の岩礁域、珊瑚礁域。
解説
○遊泳性で活発に泳ぎまわる。腹部は黒色で、頭部は黒色縦帯が網目状に入る。ヒゲニジギンポに似るが、腹部が黒いことで区別ができる。

カモハラギンポ(yg)  2.5cm  -10m
2012/09/02  柏島 ラスベガス
Canon EOS 7D 100mm

カモハラギンポの可愛い個体が居ました。なんか必死に泳いでる感が伝わってきて、ほほえましいです。定番の種でもこのサイズだと狙っちゃいます。

カモハラギンポ(yg)  5cm  -8m
2007/08/01  奄美大島 倉崎ビーチ
Canon EOS KissDigitalN 100mm

熱帯に来ると普通に見られるお魚で、他のカラフルな奴に比べるとあまりにも地味なお姿です。なかなかカメラを向ける機会も少ないのですが、おチビちゃんが元気に泳いでいたので久々に撮影しました。

カモハラギンポ  7cm  -10m
2005/08/01  高知県 柏島 後浜No3.5
Canon Power Shot S45

伊豆でもたまに見られるお魚であり大して珍しくもないのですが、ここ柏島でみたこいつは貝の中に入り込んで卵を守っているようでした。特徴的な頭だけ見えますが、正に鉄壁なガードです。

カモハラギンポ  7cm  -10m
2004/01/31  伊豆大島 秋の浜
Canon Power Shot S45

熱帯でも温帯でもたまーに見られるお魚で、ヒゲニジギンポなんかと形的には良く似ていますが、色合いが黒と白だけで区別は容易です。どうにも地味なお魚なので、撮影意欲がわきませんね。



2002/11/02
大瀬崎

2004/01/31
伊豆大島

2005/08/01
柏島

2006/07/29
沖縄本島

2007/08/01
奄美大島

2008/02/10
沖縄本島

2008/10/19
雲見

2012/09/02
柏島

2012/10/14
富戸

2012/11/03
伊豆大島

2012/12/08
伊豆大島

2014/03/01
伊豆大島

 

inserted by FC2 system