イトヒキアジ
管理No
ac082-018
和名
イトヒキアジ
学名
Alectis ciliaris
分類
条鰭綱/スズキ目/アジ科/イトヒキアジ属
大きさ
全長120cm
分布
南日本;全世界の熱帯域
生息域
内湾など沿岸の水深100m以浅
解説
○アジ科のなかでは体高が高く、平べったい。背鰭棘がとても短く、埋没しているため見ることができない。幼魚の時は菱形で、背鰭と臀鰭の軟条が著しく伸長する。成魚になるにつれて体は普通の形になっていき、鰭も伸長しない。
○幼魚は表層で生活し、成魚は中層〜底層に多い。

イトヒキアジ  80cm  -5m
2014/09/20  屋久島 お宮前
Canon EOS 7D 100mm

減圧停止で中層をただよってたら、2匹の巨大なアジが結構なスピードでこっち向かってきました。コンデジでは間に合わないと思い、100mmで何とか数枚撮影に成功し、そのまま去っていきました。凄い迫力。かなりの巨大でロウニンアジとも形が違うな〜と思ってたのだが、上がって確認したら、イトヒキアジの老成魚とわかりました。成長すると糸はひかなくなるんですね。知らなかった。 改めて写真を見てみると物凄い形相で、体も銀で、まるで魚型ターミ○ーターのようです。久々に大物に興奮しました。

イトヒキアジ  50cm  -2m
2010/11/06  高知県 柏島 ラスベガス
Canon EOS 7D 100mm

浅場でクマノミ撮ってたら、ガイドのベルが鳴り響きました。顔を上げると立派なサイズのイトヒキアジが泳いでいました。念願のイトヒキアジにこんな所で会えるとは思ってもみませんでした。超ダッシュで追いかけたのだが、かなりスピードが速く、何とか1枚だけ証拠写真が撮れました。糸状に伸びた鰭がとても格好良いです。
その後、別のポイントでは3個体が編隊組んでいるところも見れたのですが、全く撮れませんでした。



2010/11/06
柏島

2014/09/20
屋久島

2014/09/20
屋久島

 

inserted by FC2 system