オキザヨリ
管理No
ac083-001
和名
オキザヨリ
学名
Tylosurus crocodilus crocodilus
分類
条鰭綱/ダツ目/ダツ科/テンジクダツ属
大きさ
全長1.3m
分布
下北半島、津軽海峡以南の日本海沿岸、三陸以南の太平洋沿岸。東部太平洋をのぞく世界中の熱帯〜温帯海域。
生息域
沿岸の表層。
解説
○黒潮域で、最も普通に見られるダツ科魚類。鰓蓋前方に暗青色の横帯があり、見分けやすい。ダツとの見分けは、尾柄部に隆起線がなければダツ、あればオキザヨリである。
○ダツ類は光に向かって突進する。夜に潜るダイバーや漁師さんのヘッドランプをめがけて突進して、鋭い吻が目に刺さり、死亡したり大怪我をした例がある。

オキザヨリ(クリーニング)  50cm  -1m
2010/08/22  西伊豆 大瀬崎 先端
Canon EOS KissDigitalN 60mm

オキザヨリのクリーニングを見てたら、ホンソメが鰓の中にまで進入。うおー、こいつはシャッターチャンスとばかりに突っ込んで行こうとしたのだが、今日は激流でなかなか近づけない。なんとかちょっとだけ接近して、撮れました。口もばっちりあけて、ぎざぎざの歯も見えます。

オキザヨリ(クリーニング)  50cm  -1m
2010/08/22  西伊豆 大瀬崎 先端
Canon EOS KissDigitalN 60mm

先端の浅場でオキザヨリが沢山群れてました。その内の1匹をホンソメワケベラがクリーニングしてました。おかがで、鰭全開の写真が撮れました。ここまで特徴がばっちり撮れたのも初めてで、ちょー嬉しいワンショットでした。

オキザヨリ  50cm  -2m
2007/10/21  高知県 柏島 勤崎
Canon EOS KissDigitalN 100mm

根ノ上の浅瀬にオキザヨリが群で泳いでいました。生憎100mmで大きすぎる被写体だったんですが、なんとか全身が入ったところを1枚だけ撮影できました。コンデジからデジイチに替えて、大きい被写体はまるで撮れなくなってしまったんですが、コンディションが良いとこれぐらいは撮れるんですね。



2004/11/07
伊豆大島

2005/11/21
屋久島

2006/04/30
沖縄本島

2007/10/21
柏島

2007/10/21
柏島

2008/10/05
伊豆大島

2009/11/01
八丈島

2010/08/22
大瀬崎

2010/08/22
大瀬崎

2010/08/22
大瀬崎

2012/10/13
富戸

2012/10/13
富戸

2012/10/13
富戸

 

inserted by FC2 system