キリンミノ
管理No
ac084-003
和名
キリンミノ
学名
Dendrochirus zebra
分類
条鰭綱/カサゴ目/フサカサゴ科/ヒメヤマノカミ属
大きさ
全長20cm
分布
南日本。南太平洋、アフリカ東岸、紅海。
生息域
岩礁、珊瑚礁域。
解説
○吻端に3本の長い糸状の皮質突起がある。涙骨の下縁に1房、前鰓蓋骨後下縁に2房の団扇状の皮弁がある。眼径より長く、襞と横縞のある眼上皮弁がある。胸鰭上部の鰭膜が切れ込む。
○各鰭の棘に毒腺があり刺されると非常に痛む。

キリンミノ  20cm  -2m
2012/09/05  柏島 ラスベガス
Canon EOS 7D 100mm

すり鉢上の珊瑚の上にどでーんと巨大キリンミノが鎮座しておられました。今まで見た中でも最大サイズで20cm位あったと思います。こんなに大きくなるんですね。近寄っても逃げる気配も無く、ふてぶてしさが漂います。

キリンミノ(yg)  4cm  -2m
2009/01/04  西伊豆 大瀬崎 先端
Canon EOS KissDigitalN 60mm

 浅場でウミウシを探索してたら、石の影にキリンミノのおチビちゃんが居ました。ひたすら逃げられ、ひたすら追っかけ、泳いでいるシーンが見れました。このサイズだとまだ泳ぐのは苦手のようですが、なかなか格好良いお姿です。

キリンミノ(yg)  4cm  -10m
2004/11/07  伊豆大島 秋の浜
Canon Power Shot S45

チビの奴がカイメンをベッドにしてお休みしてました。成魚も綺麗ですが、チビはもっと綺麗ですね。小さい体に立派な角2本がとってもインパクトあります。

キリンミノ  12cm  -10m
2006/04/29  沖縄本島 瀬良垣アウトリーフ
Canon EOS KissDigitalN 60mm

熱帯で見られるお魚で、色が赤っぽくて鰭を広げているとなかなか綺麗です。眼上皮弁が長く縞々で、鰭膜が丸く広がっているので他のミノカサゴ系と見分けるのは楽です。



2002/01/13
沖縄本島

2002/01/12
沖縄本島

2004/11/07
伊豆大島

2004/11/07
伊豆大島

2005/05/03
セブ島 リロアン

2006/04/29
沖縄本島

2006/12/16
大瀬崎

2007/10/20
樫西

2007/12/09
大瀬崎

2008/05/09
沖縄本島

2008/07/31
石垣島

2008/07/31
石垣島

2008/12/12
伊豆大島

2009/01/04
大瀬崎

2009/01/04
大瀬崎

2009/01/04
大瀬崎

2009/01/04
大瀬崎

2009/01/04
大瀬崎

2010/01/24
伊豆海洋公園

2011/09/24
セブ島 マクタン

2012/04/28
柏島

2012/09/05
柏島

2012/11/11
伊豆大島

2012/11/11
伊豆大島

 

inserted by FC2 system