ヒメサツマカサゴ
管理No
ac084-012
和名
ヒメサツマカサゴ
学名
Scorpaenopsis cotticeps
分類
条鰭綱/カサゴ目/フサカサゴ科/オニカサゴ属
大きさ
全長8cm
分布
神奈川県三浦半島以南の黒潮域。〜西太平洋、西インド洋。
生息域
浅海の岩礁域。
解説
○体高は高く、背鰭基部がそれほど隆起せず、下顎が上顎よりわずかに突出する。頭部がほとんど無鱗で多くの微小突起で覆われる。眼が頭部背面よりやや突出する。眼後棘と耳棘が幅広い。涙骨下縁の後方棘は単尖頭。最長背鰭棘は第4,5棘。臀鰭第2棘は第3棘より、やや短い。

ヒメサツマカサゴ  5cm  -15m
2005/08/01  高知県 柏島 後浜No1.5
Canon Power Shot S45

地味だけど、ちょっと珍しい種です。サツマカサゴに良く似てますが、目が大きく、口まですとんと落ちたような感じで何となく違いがわかります。見つけても素通りしてしまいそうですね。



2003/09/28
初島

2005/07/16
伊豆海洋公園

2005/08/01
柏島

2007/05/05
大瀬崎

2010/05/29
大瀬崎

 

inserted by FC2 system