サツマカサゴ
管理No
ac084-013
和名
サツマカサゴ
学名
Scorpaenopsis neglecta
分類
条鰭綱/カサゴ目/フサカサゴ科/オニカサゴ属
大きさ
全長20cm
分布
中部以南の黒潮域、琉球列島。〜西太平洋、東インド洋。
生息域
珊瑚礁域や岩礁域の砂地に多い。
解説
○背鰭基底前方で体の背縁は著しく盛りあがる。胸鰭内面の模様は、地は黄色〜赤褐色。胸鰭内側の外縁付近に1黒色帯があり、この黒色帯は上方ほど濃くなる。胸鰭内側の基底には複数の黒斑がちらばる。最長背鰭棘は第4棘、臀鰭第2棘は第3棘より長い。体色変異が大きい。
○サツマカサゴ類は、岩礁の保護色のような色をしているのだが、胸鰭をひろげると、その内側は黄色く目立つ。ふつうは胸鰭をたたんで隠れていて、いざとなると胸鰭を広げて敵を驚かせるというフラッシング効果がある。
○各鰭の棘に毒があり刺されると非常に痛む。

サツマカサゴ(yg)  4cm  -10m
2014/05/02  柏島 後浜 1番ブイ
Canon EOS 7D 100mm

サツマカサゴのチビちゃんが鰭広げて泳いでました。泳ぐというより、移動するという感じですね。しっかり泳げるんでしょうかね。

サツマカサゴ  20cm  -3m
2010/08/21  西伊豆 大瀬崎 湾内
Canon EOS KissDigitalN 60mm

ナイトダイブ中の上がり際の浅場で、サツマカサゴが泳いでいるところを発見。普段じっとしてる時は地味なんですが、実は鰭の膜が綺麗で、追っかけてちょっとだけ広げてるところが撮れました。

サツマカサゴ(捕食)  20cm  -15m
2010/05/02  伊豆大島 秋の浜
Canon EOS KissDigitalN 100mm

大きなサツマカサゴが砂地で獲物を狙ってました。サビハゼが近くに寄ると、一瞬で食いつきました。すんげースピードで、とても目で追いきれる速さじゃありませんでした。次の瞬間には周りの海藻ごとサビハゼに食いついてました。

サツマカサゴ  20cm  -15m
2008/06/08  東伊豆 川奈 ビーチ
Canon EOS KissDigitalN 60mm

川奈の泥砂地エリアを探索してたら、巨大でぼろっちいこいつが鎮座してました。何カサゴかなーと思ってたんですが、何とサツカマカサゴ。サツマは白くて小さいイメージだったんですが、こんな姿にもなるんですね。ちょっとビックリでした。

サツマカサゴ  15cm  -10m
2007/09/09  西伊豆 大瀬崎 湾内
Canon EOS KissDigitalN 60mm

大瀬の湾内を探索中にやたらとでかくて真っ白なサツマカサゴを発見。今まで見た中でも一番でかい奴で、こいつってこんなに大きくなるんだと感心しちゃうサイズでした。サイズに見合う堂々とした態度で、寄ろうが光当てようが逃げる気配全くなしでした。

サツマカサゴ(yg)  4cm  -10m
2004/09/11  東伊豆 富戸 ヨコバマ
Canon Power Shot S45

富戸の砂地でチビのサツマカサゴが見れました。約4cmくらいのミニサイズですが、成魚をそのまま小さくしたような形でした。地味だけど、何故かみんな撮影する被写体ですね。

サツマカサゴ  12cm  -10m
2003/08/24  西伊豆 安良里 黄金崎ビーチ
Canon Power Shot S40

黄金崎の砂地で大中小のサツマカサゴが見れました。これは中サイズで12cmくらいでした。それほど頻繁に見れるわけではないですが、伊豆とかではたまに見かけます。見てのとおりあまり目立たない地味な存在です。



2002/01/12
沖縄本島

2003/08/24
安良里

2004/09/11
富戸

2005/02/06
伊豆大島

2007/09/09
大瀬崎

2007/11/17
獅子浜

2008/06/07
川奈

2008/06/08
川奈

2008/10/05
伊豆大島

2008/10/05
伊豆大島

2009/01/04
大瀬崎

2009/02/22
川奈

2009/02/22
川奈

2009/04/18
大瀬崎

2009/04/19
大瀬崎

2010/03/13
伊豆海洋公園

2010/05/02
伊豆大島

2010/08/21
大瀬崎

2011/07/10
大瀬崎

2013/09/12
伊豆大島

2013/09/12
伊豆大島

2014/01/25
伊豆大島

2014/05/02
柏島

2014/11/09
大瀬崎

 

inserted by FC2 system