マスダオコゼ
管理No
ac087-002
和名
マスダオコゼ
学名
Cocotropus masudai
分類
条鰭綱/カサゴ目/イボオコゼ科/マスダオコゼ科
大きさ
全長5cm
分布
南日本の太平洋岸、伊豆諸島
生息域
浅海の岩礁
解説
○大型の背鰭が眼の上方から始まり、吻が尖らないことや下顎に皮弁を持たないことなどで近縁種の「ヒョットコオコゼ」と区別される。背鰭基底のの中心付近に赤色斑点があることが多い。

マスダオコゼ  3.5cm  -4m
2011/04/02  東伊豆 伊豆海洋公園 送り出し
Canon EOS 7D 100mm

送り出しで茶色いマスダオコゼが見れました。何度か大瀬では見たことあったのですが、IOPでは初遭遇でした。毎回ちょっとずつ個体差があります。

マスダオコゼ  3cm  -10m
2010/05/23  西伊豆 大瀬崎 湾内
Canon EOS KissDigitalN 60mm

いつものセルフ仲間にマスダオコゼが居ると聞いて行ってみると、キサンゴの根元に鎮座していました。マスダオコゼ自体が結構珍しい奴なんですが、この柄はさらに珍しいようです。しかもオレンジのキサンゴの下にいて、絶好の被写体でした。深度も浅く、誰でも見れる場所にいたので、人気者でした。

マスダオコゼ  4cm  -10m
2007/05/05  西伊豆 大瀬崎 一本松
Canon EOS KissDigitalN 60mm

マンボウ狙いで大瀬の外海を攻めていたのだが、見事に外し、とぼとぼと戻ってきた帰り道に、浅瀬の根で何とマスダオコゼが見れちゃいました。ちょっと地味めな奴ですが、かなり珍しいお魚で初めて見れました。よく図鑑やHPなどでみる個体はもっと色合いが汚い感じなんですが、こいつはピンク色も入っていて、かなり綺麗な気がします。マンボウより珍しいんじゃないか?



2007/05/05
大瀬崎

2007/05/05
大瀬崎

2010/05/23
大瀬崎

2010/05/23
大瀬崎

2010/05/23
大瀬崎

2010/05/23
大瀬崎

2011/04/02
伊豆海洋公園

 

inserted by FC2 system