マゴチ
管理No
ac091-007
和名
マゴチ
学名
Platycephalus sp.2
分類
条鰭綱/カサゴ目/コチ科/マゴチ属
大きさ
全長1m
分布
南日本。
生息域
水深30m以浅の大陸棚浅海域。
解説
○学名の Platycephalus sp. というのはコチ属の1種という意味しか持たず、厳密にいえば学名ではない。学術的にマゴチは存在しないことになる。研究者が、標準和名でヨシノゴチと呼ぶ種とマゴチと呼ぶ種は、別種なんだと認識しているだけで、学名はないのである。
○マゴチの体は黒っぽく、濃茶褐色で、数本の黒褐色横帯が目立つ。ヨシノゴチは体は白っぽく、背面に小茶褐色斑点が密に分布し、横帯はない。マゴチは眼が小さく下顎先端は丸い。ヨシノゴチは眼が大きく下顎先端はとがる。
○雄から雌へ性転換をする。

マゴチ  30cm  -20m
2007/12/21  東伊豆 川奈 ビーチ
Canon EOS KissDigitalN 60mmBR>
川奈の砂地でどでーんとマゴチが寝そべってました。60mmには大き過ぎる被写体で、軽く1枚だけ撮影しておいたら、何気に初撮影のお魚でした。うーん、何度も見てる気がするのだが、気のせいなのか、それとも撮影してないだけなのか気になりますね。
他のコチとよく似たお姿ですが、顔が丸っこくて、目も小さくちょっと愛嬌がある顔をしてます。



2007/12/21
川奈

2008/01/04
富戸

2011/12/11
獅子浜

 

inserted by FC2 system