ヒレグロベラ
管理No
ac101-006
和名
ヒレグロベラ
学名
Bodianus loxozonus
分類
条鰭綱/スズキ目/ベラ科/タキベラ属
大きさ
全長40cm
分布
八丈島、小笠原諸島、和歌山県以南。〜中部太平洋。
生息域
岩礁域・サンゴ礁域。
解説
○背鰭軟条部から尾鰭下葉におよぶ目立つ黒色斜走帯がある。腹鰭と臀鰭下縁は黒い。幼魚の時は尾柄部全体に黒斑がある。

ヒレグロベラ  8cm  -20m
2012/08/05  八丈島 ナズマド
Canon EOS 7D 100mm

ちょっと大きくなった若魚くらいのヒレグロベラを見つけました。体には縦線が入り出していて成長過程がよくわかります。

ヒレグロベラ  20cm  -5m
2008/07/29  石垣島 コーラルヘブン
Canon EOS KissDigitalN 100mm

浅場のガレ場に結構大きなサイズの奴が沢山泳いでいました。体には派手な縦縞が入り、さらに目立つ黒色斜走帯まであるど派手なお魚ですが、誰も見向きもしません。私にとっては珍しいお魚なので追いかけて撮影しましたが、ガイドは不思議そうにしてました。こっちでは超普通種で、他の魚を追い払っちゃう厄介者ですからね。

ヒレグロベラ(yg)  3cm  -20m
2006/05/03  沖縄本島 瀬良垣アウトリーフ
Canon EOS KissDigitalN 60mm

ドロップオフの下のほうで、岩の隙間にとっても目立つこいつが元気に泳いでました。はじめはキツネベラの幼魚かと思っていたのですが、黒帯が2本入っていてヒレグロベラの幼魚だとわかりました。目もグリーンでとても綺麗だし、かなりナイスな被写体だったので、粘りに粘って何枚か上手く撮れました。



2005/03/17
慶良間諸島

2006/05/03
沖縄本島

2008/07/29
石垣島

2008/07/29
石垣島

2012/08/05
八丈島

2013/06/25
石垣島

2013/06/25
石垣島

 

inserted by FC2 system