ヤマシロベラ
管理No
ac101-038
和名
ヤマシロベラ
学名
Pseudocoris yamashiroi
分類
条鰭綱/スズキ目/ベラ科/シラタキベラダマシ属
大きさ
全長15cm
分布
伊豆半島以南、インド・西太平洋域
生息域
水深10m前後の岩礁域および珊瑚礁域
解説
○雄型は上2/3が緑で暗色斑点が横列に並び、下1/3が白い。雌型はシラタキベラに似るが鰓蓋に黒斑がないことで区別できる。小さな幼魚は数十尾からなる群れを作る。

ヤマシロベラ(雌型)  9cm  -15m
2010/03/20  慶良間諸島 阿真ビーチ前
Canon EOS KissDigitalN 100mm

ヤマシロベラの♀がようやくまともに撮れました。結構数はいるのですが、動きが速くなかなかカメラが向けられない被写体です。良く見てみるとメタリックな色で綺麗なんですよね。

ヤマシロベラ(雌型)  10cm  -20m
2007/03/24  八丈島 ナズマド
Canon EOS KissDigitalN 60mm

♂の数は少ないのですが、♀は沢山見られます。ygをそのまま大きくしたような感じで、♂とは大部姿が異なりますね。ちなみに右上に移っている個体はヤマシロにとっても似ているのですが、シラタキベラの♀で胸の辺りの黒色斑点の位置が微妙に違います。うーん、マニアック。

ヤマシロベラ(雄型)  10cm  -20m
2007/03/24  八丈島 ナズマド
Canon EOS KissDigitalN 60mm

ygは何度か撮ったことがあったのですが、♂の成魚を撮るのは今回が初めてでした。♂は♀と姿形が大部異なり、深緑色の綺麗な体で背鰭がひょろーんと伸びているのだが、この写真だとわからないですね。もっとじっくり撮影したい被写体です。

ヤマシロベラ(yg)  4cm  -15m
2006/02/12  伊豆大島 秋の浜
Canon EOS KissDigitalN 60mm

成魚は熱帯で見られるようですが、ygは毎年伊豆にも現れます。岩礁域を元気に泳ぎまわっていて、初めて遭遇した時はまったりピントのコンパクト機で手も足も出ませんでしたが、カメラを一眼に変えて撮影できるようになりました。あまり目立つ魚ではありませんが、こうして写真で見ると結構綺麗です。



2006/02/12
伊豆海洋公園

2006/08/04
沖縄本島

2006/10/22
伊豆大島

2007/03/24
八丈島

2007/03/24
八丈島

2009/11/22
伊豆大島

2010/03/20
慶良間諸島

2011/09/24
セブ島 マクタン

2014/09/23
屋久島

2014/09/23
屋久島

2014/10/25
伊豆大島

2014/12/23
伊豆大島

 

inserted by FC2 system