アオブダイ
管理No
ac102-004
和名
アオブダイ
学名
Scarus ovifrons
分類
条鰭綱/スズキ目/ブダイ科/アオブダイ属
大きさ
全長80cm
分布
東京都〜琉球列島。フィリピン。
生息域
珊瑚礁や岩礁域。
解説
○雌雄に関係なく老成してくると、眼の前上部から前に向かってこぶのように突き出る。尾鰭は截形。典型的な雌型は体色が一様に青緑色で、頬下部に黄緑の横長な斑紋が入る。典型的な雄型は肩部と各鰭が派手な橙色になり、雌型より小さい。しかし、中間的な色彩や斑紋のものもいる。
○ブダイ科には珍しくブダイと並んで九州以北に多い温帯に適応している種である。
○日中は岩礁域の中層を単独ないしは小さな群れで遊泳、夜は粘液マユをつくり岩陰で眠る。

アオブダイ(yg)  5cm  -15m
2008/10/12  東伊豆 伊豆海洋公園 1の根
Canon EOS KissDigitalN 100mm

可愛いサイズのアオブダイがお食事に夢中になっていたので撮影しておきました。撮ってるときは気づかなかったけど、食いながらうんちしてます。まあ、はしたない。

アオブダイ(yg)  2.5cm  -5m
2007/10/20  高知県 樫西ビーチ
Canon EOS KissDigitalN 100mm

とっても浅場のビーチで、褐色の小さなブダイの幼魚の群に、一匹だけ縞々のアオブダイの幼魚が混じってました。サイズにして2.5cmくらいのチビで、瞳もグリーンで可愛いです。こっからあの巨体になるとは信じられませんね。

アオブダイ(yg)  5cm  -5m
2006/08/01  沖縄本島 ホーシュー
Canon EOS KissDigitalN 100mm

どちらかというと熱帯系で沖縄ではあまり見かけた記憶がないのですが、ygを沖縄の浅場で見つけました。最初はその正体がわからず、何ベラだ?と思っていましたが、調べてみるとアオブダイygだとわかりました。ナンヨウブダイygにも似ているようですが、ナンヨウはもっと色が黒くて尾鰭まで黒くなっているので区別ができます。うーん、マニアック。

アオブダイ  10cm  -5m
2006/01/08  東伊豆 川奈 ビーチ
Canon EOS KissDigitalN 60mm

とーっても地味で見慣れないお魚がいるなーと思って撮影しておきました。ブダイのygかと思ったのですが色が違うし、どうやらアオブダイのygというか若魚くらいのステージのようです。ほとんど資料が無いので絶対とは言い切れないですが・・・。

アオブダイ  70cm  -10m
2005/08/05  高知県 柏島 後浜No3
Canon Power Shot S45

温帯で普通に見ることができるお魚で、伊豆とかでも良く見かけますが、なんというか撮影意欲がわかないお魚です。見た目はでかくて、いかにも魚って形なんですが、色が毒々しくて、食べるのもためらわれるような色合いです。



2005/08/05
高知県

2006/01/08
川奈

2006/08/01
沖縄本島

2007/10/20
樫西

2008/10/12
伊豆海洋公園

2009/12/06
川奈

2009/12/06
川奈

2010/08/05
柏島

2010/08/22
大瀬崎

2010/10/24
大瀬崎

2012/08/04
八丈島

2013/09/12
伊豆大島

 

inserted by FC2 system