ヤノダテハゼ
管理No
ac103-074
和名
ヤノダテハゼ
学名
Amblyeleotris yanoi
分類
条鰭綱/スズキ目/ハゼ科/ダテハゼ属
大きさ
全長10cm
分布
高知県,沖縄県,西表島,八丈島,西部太平洋。
生息域
サンゴ礁外縁部の砂底。
解説
○尾鰭は黄色。体側後端の横帯は尾鰭上へ延長する。

ヤノダテハゼ  8cm  -25m
2006/08/02  沖縄本島 真栄田岬
Canon EOS KissDigitalN 100mm

結構広範囲で生息するようですが、比較的深場に生息するハゼで南国でしか見た記憶が有りません。見てのとおり尾鰭がど派手で炎のような模様になっているので、全身が出ていればすぐにそれとわかります。が、このように全身出ているときは少なくて、半身だとダテハゼなんかと見間違えそうです。

ヤノダテハゼ(共生)  7cm  -20m
2005/08/04  高知県 柏島 後浜No1
Canon Power Shot S45

尾鰭がとても綺麗なヤノダテハゼが共生しているコトブキテッポウエビと共に、巣穴から出て全身見せてくれました。こいつらって寄るとすぐ引っ込むから、なかなかこういうしーんは撮れないんですよね。

ヤノダテハゼ(yg)  4cm  -20m
2005/08/02  高知県 柏島 後浜No1
Canon Power Shot S45

成魚になると尾鰭にとても綺麗な炎のような模様が出るのですが、このくらいのチビだとその特徴がまだ出てなくて、うっすら黄色が入った程度です。このサイズだと、他のダテハゼのygなんかと似た感じです。



2002/09/24
シパダン島

2005/08/02
柏島

2005/08/02
柏島

2005/08/04
柏島

2006/08/02
沖縄本島

2007/10/21
柏島

2007/10/21
柏島

2008/05/09
沖縄本島

2010/11/04
柏島

2010/11/04
柏島

2011/12/06
バリ島

2011/12/06
バリ島

2012/09/03
鵜来島

2012/09/03
鵜来島

2014/05/04
柏島

 

inserted by FC2 system