アオハチハゼ
管理No
ac103-125
和名
アオハチハゼ
学名
Valenciennea randalli
分類
条鰭綱/スズキ目/ハゼ科/クロイトハゼ属
大きさ
全長16cm
分布
琉球列島;西部太平洋
生息域
内湾の中程から湾奥の珊瑚礁域の礁斜面。水深25-55mの深所の死珊瑚混じりの砂泥底、砂泥混じりのガレ場。
解説
○第1背鰭第3棘が糸状に伸長する。頭に太い1青色縦帯が走る。体腹側に不明瞭な1黄色縦帯が走る。

アオハチハゼ(yg)  5cm  -50m
2008/10/30  西表島 外離れ南
Canon EOS KissDigitalN 100mm

西表の深場で念願のモエギハゼが見れたすぐ側で、アオハチハゼも見れました。以前、奄美で見れた個体はかなり大きかったのですが、今回はチビの個体で頬のブルーのラインもくっきり見えとっても綺麗な個体でした。すぐ側にはクサハゼも見られ、ここらの砂地には青白っぽいハゼが集まってました。ライトが無いと非常に見つけにくいです。

アオハチハゼ  13cm  -28m
2007/08/01  奄美大島 倉崎ビーチ
Canon EOS KissDigitalN 100mm

奄美の深場の泥砂地で見ることができました。おチビは撮影に失敗し、大きな成魚のペアのほうは撮影できました。結構なサイズで、もくもくなので並んで写すことはできませんでした。
何やら砂地に顔を突っ込んでは砂を吐き出して、お食事に真っ最中のようで、かなり寄れました。名前の通りブルーのラインが光って綺麗です。アカハチ、アカネなんかと姿は良く似ていますが、住んでる環境は結構違いますね。



2007/08/01
奄美大島

2007/08/01
奄美大島

2007/08/01
奄美大島

2008/10/30
西表島

2008/11/01
西表島

2009/08/01
石垣島

2012/12/21
石垣島

 

inserted by FC2 system