ナガシメベニハゼ
管理No
ac103-248
和名
ナガシメベニハゼ
学名
Trimma kudoi
分類
条鰭綱/スズキ目/ハゼ科/ベニハゼ属
大きさ
全長3cm
分布
伊豆半島、和歌山県、鹿児島県、沖縄諸島伊江島
生息域
内湾の岩礁域の壁面
解説
○第1背鰭は伸長しない。眼の上下縁と中央を縦に走る赤紫色線がある。背鰭基底を1黄色縦線が走る。
○[日本のハゼ]図鑑のベニハゼ属の1種-12 2008年3月に和名が付きました。

ナガシメベニハゼ  2.5cm  -25m
2012/05/01  柏島 ラスベガス
FUJIFILM S5 Pro 100mm

ナガシメベニハゼは柏島では割と普通に見れる種で、今回は1ダイブで3個体見られました。しかも結構浅い所に居て、しかも引っ込まなかったので撮り放題でした。地味なようで綺麗なベニハゼです。

ナガシメベニハゼ  2.5cm  -35m
2011/09/02  鹿児島 錦江湾 観音崎
Canon EOS 7D 100mm

以前、大島でナガシメが見たいと話したら、ガイドさんに錦江湾行けば腐るほど居ますよ!と言われたことがあったのだが、ほんとに錦江湾には沢山居ました。ただ警戒心が強いのは同じのようで、なかなか寄れません。以前、柏島で見た個体より赤味が強い気がします。



2010/08/06
柏島

2010/08/06
柏島

2011/09/02
錦江湾

2011/09/02
錦江湾

2011/09/02
錦江湾

2012/05/01
柏島

2012/05/01
柏島

2012/09/02
柏島

2012/09/02
柏島

2012/09/06
柏島

 

inserted by FC2 system