ヒスイボウズハゼ
管理No
ac103-291
和名
ヒスイボウズハゼ
学名
Stiphodon alcedo
分類
条鰭綱/スズキ目/ハゼ科/ナンヨウボウズハゼ属
大きさ
全長6cm
分布
沖縄本島、石垣島、西表島
生息域
河川
解説
○2012年に新種記載されたハゼの一種で、♂の頭部が繁殖期にメタリックな青緑色に輝くことから、発見者、記載者の前田 健博士がカワセミを意味するStiphodon alcedoという学名を付け、ヒスイ(翡翠)ボウズハゼという和名が付けられた。

ヒスイボウズハゼ(♂)  6cm  -30cm
2013/06/28  石垣島
Canon EOS 7D 100mm

頭がメタリックな橙色のヒスイボウズハゼの♂です。♂も♀も結構数がいて、あちこち泳ぎまくってました。名前の由来となる婚姻色の翡翠色を見てみたいです。

ヒスイボウズハゼ(♀)  5cm  -30cm
2013/06/28  石垣島
Canon EOS 7D 100mm

見た目がかなり地味なヒスイボウズハゼの♀です。♀は似たような種が多く見分けるのが難しいです。

ヒスイボウズハゼ(♂♀)  6cm,4cm  -30cm
2013/06/28  石垣島
Canon EOS 7D 100mm

石垣島の川で念願のヒスイボウズハゼに初遭遇しました。しかも♂と♀がすぐ近くに居るというおまけ付です。♂と♀では姿が全然異なるのも面白いですね。



2013/06/28
石垣島

2013/06/28
石垣島

2013/06/28
石垣島

2013/06/28
石垣島

2013/06/28
石垣島

2013/06/28
石垣島

2013/06/28
石垣島

2013/06/28
石垣島

 

inserted by FC2 system