スズキ
管理No
ac111-001
和名
スズキ
学名
Lateolabrax japonicus
分類
条鰭綱/スズキ目/スズキ科/スズキ属
大きさ
全長1m
分布
北海道南部から九州までの日本列島沿岸と、朝鮮半島東・南部、沿海州
生息域
河川下流域から岩礁域を中心とした沿岸域までの幅広い水域
解説
○体は細長くて側扁する。口は大きく、下あごが上あごより前に出る。体色は背中側が緑黒色-灰緑色、体側から腹部にかけて銀白色をしている。尾びれはハート型に切れこむ。
○若い個体の中には背側や背びれに小黒点が散在する個体もあり、成長とともに消えるが、背びれの黒点は大きくなっても残ることがある。
○冬は湾口部や河口など外洋水の影響を受ける水域で産卵や越冬を行ない、春から秋には内湾や河川内で暮らすという比較的規則的な回遊を行なう。昼間はあまり動かないが夜になると動きだす。食性は肉食性で、小魚や甲殻類などを大きな口で捕食する。

スズキ  90cm  -15m
2010/07/25  西伊豆 大瀬崎 湾内
Canon EOS KissDigitalN 60mm

以前2度ほどナイトダイブ中に見たことあったのだが、当然夜で綺麗に撮れる訳もなく撃沈したのだが、今回は珍しく昼間に遭遇。しかもクリーニングされてたのでしばらくじっとしててくれたので、結構寄って撮れました。とは言え60mmには余りにも大きすぎる被写体で、遠くからではあんま光が届いてないですけどね。 スズキ目のお魚は数多く居ますが、THEズズキそのものに遭遇する確立って低いんですよね。次回はワイドレンズで撮りたいですね。



2009/05/03
大瀬崎

2010/07/25
大瀬崎

2010/07/25
大瀬崎

2011/02/27
大瀬崎

2011/02/27
大瀬崎

2011/02/27
大瀬崎

2014/07/20
大瀬崎

 

inserted by FC2 system