シキシマハナダイ
管理No
ac113-001
和名
シキシマハナダイ
学名
Callanthias japonicus
分類
条鰭綱/スズキ目/シキシマハナダイ科/シキシマハナダイ属
大きさ
全長20cm
分布
南日本;東シナ海、台湾。
生息域
水深約200mの砂礫底や沿岸浅所〜深所の岩礁域や砂礫底
解説
○各鰭が大きく、尾鰭の上下の先は糸状に伸びる。体色は赤い。
○雄は雌を誘う一瞬にお腹のひれを白くする以外、普段は雄と雌の違いはわかりにくい。

シキシマハナダイ(yg)  6cm  -40m
2014/04/12  伊豆大島 秋の浜
Canon EOS 7D 100mm

秋の浜のアサヒの根でシキシマハナダイに遭遇。大瀬崎の先端のどん深では成魚は沢山いるのだが、一度も幼魚を見たことなくて、いつか見たいと思っていだのですが、まさかの伊豆大島で会えました。色合いは地味ですが、成魚と同じよな体格で、鰭を広げると丸っこくなって、ちょっとハナダイっぽくないお姿です。

シキシマハナダイ(♂婚姻色)  15cm  -55m
2011/01/23  西伊豆 大瀬崎 先端
Canon EOS 7D 100mm

大瀬の先端のどん深にはシキシマがいるのだが、冬になると若干浅い場所で見られるようになります。1月から3月くらいの間は婚姻色に染まった個体が見られるのだが、今回は完璧にとらえられました。胸鰭が真っ白に染まってて、鰭も前回!お見事!自分でも納得の1枚がようやく撮れました。次はチビちゃんとか見たいです。

シキシマハナダイ  15cm  -60m
2010/04/25  西伊豆 大瀬崎 先端
Canon EOS KissDigitalN 60mm

♂の婚姻色の個体を見失い、辺りを眺めていたら、普通色の個体が目に入ってきました。普通色はちょっと地味で、♂と♀の区別も全くつきません。とりあえず深く降りると、シキシマは見れることがわかったので、次回もまた果敢に攻め込みます。



2010/04/25
大瀬崎

2010/04/25
大瀬崎

2010/05/23
大瀬崎

2011/01/23
大瀬崎

2011/05/15
大瀬崎

2011/07/03
大瀬崎

2014/04/12
伊豆大島

2014/04/12
伊豆大島

2014/04/12
伊豆大島

2014/04/19
伊豆大島

2014/04/19
伊豆大島

 

inserted by FC2 system