タナバタメギス
管理No
ac118-001
和名
タナバタメギス
学名
Pseudoplesiops rosae
分類
条鰭綱/スズキ目/タナバタメギス科/タナバタメギス属
大きさ
全長3cm
分布
奄美諸島以南;サモア、マーシャル諸島
生息域
潮溜まりや礁池、水深5m付近の転石や死サンゴの下
解説
○体色は全体に淡赤褐色で、尾鰭の後半は桃色。眼の周縁に黒い縁取りがある。

タナバタメギス  4cm  -8m
2010/11/05  高知県 柏島 ラスベガス
Canon EOS 7D 100mm

岩の亀裂の奥のほうに見たこと無いメギス系のお魚が居たので、粘って撮影しておきました。上がって聞いてみると、たぶんタナバタメギスということで瀬能先生にも確認をとってみたところ「体形、体や鰭の色から判断してご指摘のタナバタメギスのようです。ただ、この仲間には近似種がいくつもあるので、ちょっと自信がありません。」とのこと。図鑑にもほとんど載っていないし、詳細はわかりませんが、一応タナバタメギスにしておきます。



2010/11/05
柏島

2010/11/05
柏島

 

inserted by FC2 system