ヒラミルミドリガイ
管理No
ga009-007
和名
ヒラミルミドリガイ
学名
Elysia trisinuata
分類
腹足綱/嚢舌目/ゴクラクミドリガイ科/ゴクラクミドリガイ属
大きさ
分布
生息域
解説

ヒラミルミドリガイ  25mm  -3m
2009/03/22  八丈島 底土
Canon EOS KissDigitalN 60mm

ミルを見てると沢山みつかるのですが、今回見たのはやったら巨大というか長かったです。図鑑によると10mmに達するとあるが、そんなサイズではないですね。こんなに尻尾が長く伸びるんですね。

ヒラミルミドリガイ  15mm  -3m
2009/03/19  八丈島 底土
Canon EOS KissDigitalN 60mm

春の八丈島で沢山のヒラミルミドリガイが見れました。ミルを探すとそこら中に沢山居るのだが、この個体は測足がめくれてて、水色の血管のようなものが見えました。こんな風になってるんですね。初めて見る光景でした。

ヒラミルミドリガイ  10mm  -10m
2008/03/16  東伊豆 八幡野 ビーチ
Canon EOS KissDigitalN 60mm

春頃になると伊豆あたりでも大発生し、良く見ることができます。今回も小さい奴を沢山発見できました。良い感じで丸まってて緑ダンゴウオ風の奴がいたので、じっくり撮ってみました。結構お気に入りの一枚。

ヒラミルミドリガイ  15mm  -8m
2006/11/04  宮城県 志津川湾 2つ岩
Canon EOS KissDigitalN 100mm

志津川湾の冷たい海でヒラミルミドリガイがご近所に2匹居ました。写真の右下に移っている白い同心円状の物は卵で、産卵して後だった模様です。どーせなら産卵中を見てみたかったですね。なかなか産卵中っていうシーンには会えませんね。

ヒラミルミドリガイ  15mm  -8m
2005/03/27  伊豆大島 秋の浜
Canon Power Shot S45

冬になり水温が低くなると現れだし、比較的浅いところでよく見かけます。見てのとおり体は真緑一色で、これが特徴となっています。この個体は表面がちょっととげとげしていますが、普通はもっと滑らかです。触覚の色とかも個体によって若干異なるようです。



2004/04/17
川奈

2005/03/27
伊豆大島

2005/04/16
伊豆海洋公園

2006/01/26
葉山

2006/11/04
志津川湾

2008/03/16
八幡野

2008/03/16
八幡野

2008/03/16
八幡野

2008/07/12
伊豆海洋公園

2008/07/12
伊豆海洋公園

2009/03/19
八丈島

2009/03/19
八丈島

2009/03/19
八丈島

2009/03/21
八丈島

2009/03/22
八丈島

2009/03/22
八丈島

2009/05/04
浮島

2009/07/19
伊豆海洋公園

2011/07/10
大瀬崎

 

inserted by FC2 system