ミドリリュウグウウミウシ
管理No
ga018-022
和名
ミドリリュウグウウミウシ
学名
Tambja morosa
分類
腹足綱/裸鰓目/フジタウミウシ科/ニシキリュウグウウミウシ属
大きさ
分布
生息域
解説

ミドリリュウグウウミウシ(捕食)  60mm  -10m
2010/03/21  慶良間諸島 佐久原漁礁
Canon EOS KissDigitalN 100mm

イシガキさんがミドリリュウグウを襲ってるシーンが見られました。が、ミドリリュウグウは食われちゃたまらんと体をくねらせて泳いで逃げていきました。こんなシーン初めて見ました。舞って逃げる所はこんな感じ。その1その2

ミドリリュウグウウミウシ  70mm  -10m
2006/05/03  沖縄本島 瀬良垣アウトリーフ
Canon EOS KissDigitalN 60mm

同種のチビを必死に撮影してきたら、成体も目に飛び込んできました。熱帯では極普通に見れる種で、今までにも沖縄では何度も見たことがあったのですが、一番立派なサイズで堂々としていました。黒と青だけの配色ですが、とっても綺麗です。

ミドリリュウグウウミウシ(yg)  20mm  -10m
2006/05/03  沖縄本島 瀬良垣アウトリーフ
Canon EOS KissDigitalN 60mm

熱帯ではお馴染みのミドリリュウグウですが、こんなチビなのは初めて見ました。真っ黒な体にブルーのラインが入っていて、鰓にはちょっぴりエメラルドグリーンのラインが入っていてアクセントになっています。結構個体差があって綺麗な奴も汚い奴もいますが、こいつは文句無く綺麗な個体でした。ちなみに、すぐ側に立派なサイズの成体も見れましたが、そちらも綺麗でした。



2002/01/11
沖縄本島

2002/09/26
カパライ島

2003/12/31
マブール島

2004/07/28
西表島

2006/05/03
沖縄本島

2006/05/03
沖縄本島

2008/02/10
沖縄本島

2010/03/19
慶良間諸島

2010/03/19
慶良間諸島

2010/03/21
慶良間諸島

2010/03/21
慶良間諸島

2010/03/21
慶良間諸島

2011/02/10
須江

 

inserted by FC2 system