Gallery04-01
DiveNo. 203〜208
日付 2004/01/30〜2004/02/01
潜水地 大島 秋の浜
感想 冬の割には天気もよく比較的暖かいし、海はすげー綺麗だし魚も沢山だし、何より人がほとんどいないという新年一発目としては最高のコンディションでした。水温が15-17℃ぐらいまで下がってきたので、いつものハゼ狙いはやめて、今回はウミウシ、エビ、カニ狙いにしました。
ウミウシのほうは思ったほど沢山出てはいなかったが、お目当てのカンナツノが見れてかなりラッキー。エビ、カニのほうは今まであまり注文したことが無かったのだが、かなり色々な種類を見せてもらいました。探せばこんなに沢山の種類がいるもんなんですね。
で、今回も幾つかやらかしちゃったのだが、1つはライトの水没。2つ目はDECO出しまくり。3つ目は寝起きのカスザメに手をガブッとやられちゃいました・・・。傷はたいしたこと無いもののオニューの冬用グローブに穴が!新年早々これでは、先が思いやられます。
最後に今回見れた一番の大物は・・・高橋尚子選手でした(別に水中で見たわけじゃないよ)。よく大島のサイクリングロードで練習してると言う話は聞いていたのですが、車の中から走ってる姿が見れました。名古屋がんばって下さい←どうやら出場しないみたい。
撮逃した魚 カシワハナダイ、ゴマウミヘビ、ナカザワイソバナガニ、カワリオニハゼ、etc
 

黒い頭しか見せてくれないニラミギンポ

ちょいと隠れてしまったがハナミドリガイ

3cmくらいのが数匹いたヒメサンゴガニ

大1匹を小5匹が囲んでたテングダイ

ウニの裏についてる縞々ゼブラガニ

今回は3個体も発見できたクダゴンベ

いつもの定位置から離れてたガラスハゼ

7回目の大島で始めて見れたマツカサウオ

なーんかいい感じで撮れたノコギリハギ

どーみても小石の集合体モクズショイ

擬態してて見つけにくいナカソネカニダマシ

大島ではたまに見かけるコノハミドリガイ

セミの抜け殻かと思ったイボイソバナガニ

似た種を良く見かけるアカイソハゼ

とても見てみたかったカンナツノザヤウミウシ

石をひっくり返したら出てきたツマジロオコゼ

他のイザリと区別しにくいオオモンイザリウオyg

何度も見てるがやっと撮れたアサヒハナゴイ

これもやっと撮れたスジハナダイ

ミノカサゴの幼魚かと思ったらシマヒメヤマノカミでした

いつもヒトデにくっ付いてるヒトデヤドリエビ

なーんか綺麗に撮れたキンギョハナダイ♀

たまにはドアップでイロイザリウオ

いつも同じところで天井に張り付いてるコクテンベンケイハゼ

棒状の卵を沢山産んでいたボウシュウボラ

こいつにガブッとやられたカスザメ

頭のふさふさが格好良いアライソコケギンポ

いつもゆらゆら撮りにくいアオサハギ

赤くて綺麗なイトベラ

暗い所だと白線が目立つカモハラギンポ

石をひっくり返すと出てくる??ガニ

お土産屋に売ってそうな綺麗なハナマルユキ

小さいくせに目がとても目立つキモガニ

珍しく穴から出て泳いでたテンクロスジギンポ

暗いところだと見つけにくいクロフチススキベラ

よく見るととても美しいアヤトリカクレエビ

砂地で見かけた15cm近い巨大キイロイボウミウシ

冬になると出てくるイズカサゴ

かなりオレンジ色が強いニシキウミウシ

カニの中では一番見てみたかったキンチャクガニ

動きまくりで全身を撮るのは不可能だと思われるキマダラハゼ

婚姻色の時は頭が青くて綺麗なヒメギンポ

1.5cmぐらいで元気に泳ぎ回るカンムリベラyg

巨大すぎて逆に見つけにくいコウシンウミウシ

7mmくらいだがとても美しいシロイバラウミウシ

アカエソをクリーニングしてたアカホシカクレエビ

これも周りに同化するイソコンペイトウガニ

大島では毎回見つかるウデフリツノザヤウミウシ

ギザギザが格好良いヒブサミノウミウシ

なかなか良いポジションに出てきてくれないホシベニサンゴガニ

以外と個体数が少ないフリエリイボウミウシ

色違いが幾つか見られたホソテンロクケボリ

似たようなのが沢山いる??ヘビギンポ
 
[ Prev ]      [ Next ]

 

 

inserted by FC2 system