Gallery05-32
DiveNo. 442〜448
日付 2005/11/17〜11/19
潜水地 屋久島 一湊タンク下、横瀬、漁礁&ゼロ戦パッチ
感想 第2の夏休みがようやくとれて屋久島に6日間行ってきました。最初の3日間はゲストにプロカメラマン、デジ一持ちの上級者ダイバーとご一緒することが出来て、海の中でも上でも良い体験ができました。ガイドもゲストもみな魚にとても詳しく観察力も半端じゃなく、私も結構潜り込んでだいぶお魚には詳しくなったつもりだったのですが見事打ち砕かれた感じでした。いやー、海はまだまだ知らないことが沢山ですね。
で、肝心の海のほうはというと、11月も後半に差し掛かり天候が安定しない日が多く、時化気味の日も有りで海の中も暗めなのがちょっと残念。ですが透明度は非常に良く水温も高めでストレスは全く感じない。けどお店のスタイルが超ロングダイブのようで80分を超えると流石にウェットではしんどくなっったりする。前半戦は海の都合でビーチポイントの一湊タンク下というところで潜ることが多かったのですが、個人的にとってもお気に入りの地形で、深場から浅場までコースを色々変えるとかなり楽しめる。当初はハゼ狙いでお願いしたのですが、海が暗めでハゼの出が悪いので、綺麗なベラとスズメダイ系に狙いを鞍替え。深場ではイトヒキベラ系を浅場ではスズメダイを延々と追い続け、写真もとりまくりでした。ビーチ派の私としてはボートじゃなくて毎回ここでも良いかなと思わせるポイントでした。
3日目はようやく天気も安定してボートポイントに行くことができるようになり、オヨギトラギス狙いで横瀬へ。一気に深場に下りると、オヨギトラギスがかなりの数で乱舞していました。これで夏よりは数が少な目と言うから驚きです。帰りがけにはマダラトビエイにも初遭遇できたし、超浅場の根ではうねりの中カサイダルマハゼやダンゴオコゼなどお気に入りの被写体も出てきてくれてかなり充実の1本でした。次はワイド狙いで漁礁&ゼロ戦パッチへ。漁礁のほうには50匹ぐらいのツバメウオが群れていて、滅多に使わないワイコンの駆使して撮りまくり。が、普段ワイド撮りなれていないので、どーゆー構図で撮ったらいいかさっぱりわからんですね。ゼロ戦のほうは、イシモチやハナダイなだが群れていて、その中をユカタハタがのーんびり泳ぎ回っていて、まわりの真っ白の砂地とあいまって気分は慶良間って感じ。
という感じで最初の3日間でかなり見たいものが見れてしまいました。またお店のログ付けではゲストの写真をHP用に使ってもらえるので、デジ一の写真を見る機会がありましたが、その出来の違いにビックリ!前々からデジ一に乗り換え検討をしていたので、本気で買い替えを決意しちゃいました。
撮逃した魚 オキナワサンゴアマダイ、ニシキオオメワラスボ
 

いつもペアで見られるオトメハゼ

ウミウシちっくなヒラムシ(Thysanozoon nigropapillosum)

深場で美しさが際立つクジャクベラ(♂)

深くて遠くてはっきりしないけどカメンタマガシラ

赤くて目立つのつい撮ってしまうメギス

こちらは純製のキスジカンテンウミウシ

で、こちらはキスジカンテン×コンペイトウウミウシ

鰭全開で泳ぐタコベラ(♂)

とにかく逃げまくるキンチャクガニ

じっと動かないでいてくれたウミショウブハゼ属の1種-2

屋久島では数が少ないTheキツネウオ

で、これがその幼魚なのかな??キツネウオ属の1種-2

被写体としては最高のクダヤギクモエビ

海が暗くて比較的表に出てくれたシモフリタナバタウオ

浅場で見られるコウワンテグリ(♂)

結局最後まで鰭を広げてくれなかったホタテツノハゼ

深場でそこそこ見られるツキノワイトヒキベラ(♂)

固体によって色とかが随分違うスジベラ

暗い所でもかなり目立つオグロベラ(♂)

ゆーったり泳いでいたシロブチハタ

上の緑はホシススキベラ(yg)、下の橙はクロメガネスズメダイ(yg)

何気にすごく綺麗なナミスズメダイ(yg)

動きがのろいから撮りやすいカスリヘビギンポ

こいつも小さいけど撮りやすいシマヒレヘビギンポ

若魚になって色が可愛げがなくなってきたヒレナガスズメダイ

ここでは数が少ないオキナワスズメダイ

まだまだミニサイズのコガネキュウセン(yg)

どっちの要素ももったイトヒキベラ×ゴシキイトヒキベラ

頭が綺麗でつい撮ってしまうアカハチハゼ

ここではかなり浅場で見られるオドリハゼ

ちょい深場で見られるオヨギトラギス

オヨギトラギスがかなりの数で乱舞してます

初めての遭遇マダラトビエイ

くっきりした顔立ちのトサヤッコ(♂)

どこらへんがspなのか不明なコガネスズメダイ(sp)

うねりでウミシダごと吹き飛ばされたバサラカクレエビ

追っかけてもいつも逃げられるナンヨウハギ

やったーミニのカサイダルマハゼにジャスピンだ!

ほんとにキモいアワハダキモガニ

産卵してたコガシラベラ

珍しく全身を見せてくれたダンゴオコゼ

大接近でも逃げないツバメウオ

全部で50匹ぐらいは群れているツバメウオ

ツバメウオの群って絵になるよね

伊豆でもお馴染みのクロイトハゼ

根にいっぱい居着いていたアカシマシラヒゲエビ

こいつも沢山いたホワイトソックス

うじゃうじゃ群れてるクロホシイシモチ

始めて見たバイオレットボクサーシュリンプは想像以上に綺麗でした

いつも小さな魚の群の中をゆっくり泳いでるアザハタ

かなり粘ってようやく撮れたハナゴイ(yg)

大人になるとすげー地味なヒレナガスズメダイ

まだまだ黄色で幼さが残るヒレナガスズメダイ(yg)

興奮するとこんな感じに赤く染まるタカサゴヒメジ

ミニサイズで目が可愛いヒレオビウツボ

ゆっくり泳ぐんだけど何故か撮りにくいヒメタマガシラ

引っ込む気まるで無しのヤマブキハゼ

ぬおっ!スカートがめくれて歯?が剥き出しなシンデレラウミウシ

15mmくらいのイロブダイ(yg)に大接近

全然逃げない良い子ちゃんのハナゴンベ(yg)

ペアで寄り添うハダカハオコゼ

若魚といった感じの大きさのアジアコショウダイ

5cmぐらいのサイズでも成魚のアサドスズメダイ

おっ!なんかバッチリ撮れた気がするアケボノチョウチョウウオ(yg)

なんか良い感じに撮れたクマノミ(yg)
 
[ Prev ]      [ Next ]

 

 

inserted by FC2 system