Gallery07-06
DiveNo. 598〜602
日付 2007/03/23〜24
潜水地 八丈島 乙千代ヶ浜左、旧八重根港、ナズマド、底土
感想 前々から何度も行こうと思いつつ月日が過ぎ、約3年半ぶりに八丈島を訪れました。初日は平日でゲストは私一人だったので、じっくりのんびり遠泳ダイビング。残念ながら風の影響でナズマドには入れず、1本目は乙千代ヶ浜の左で、スズメダイやベラを見つつ延々と沖に出て、ぐるっと1週してきました。奥の大きなウチワにはクダゴンベとピグミーがついているという豪華な組み合わせでした。限りなくエア0に近い状態で戻ってきたのに、そこからタイドプールでウミウシ探し。ベニヤカタとベニシボリハ見れなかったものの、立派なサイズのコンシボリが2個体見れました。2本目は旧八重根で、浅場ではやったら大きなアオサハギやマツカサのちびちゃんが見れました。砂地では2cmくらいのテンスモドキがHITでした。また、イソギンチャクエビやイソギンチャクオエビなどのペアさらにはコブヌメリノペア(求愛中?)なんかも見れてます。魚、ウミウシ、甲殻類と満遍なく見れた一日でした。
2日目は運良く風向きも良くなり、600本目はナズマドで潜れちゃいました。まずは浅場ではアカクラゲが漂っていて、中にはカイワレとハナビラウオのチビが入っていていい感じ。そして他ではまず見れないツキチョウチョウウオに遭遇。幸先いいねー。ちょい深く行くとベラが楽しくて、トモシビイトヒキベラ(♂)、ヤマシロベラ(♂)、オグロベラ(♂)、キツネベラなんかの色鮮やかな奴が乱舞していました。アオウミガメとかも普通に見れ、なかなか楽しい600本目でした。2本目も駄目かと思われたナズマドに入れました。が、途中かなり流れが強く、匍匐前進しながら遠征してきました。そして深場へ行くと、ベラやハナダイが乱舞していて、久々に婚姻色に染まったカシワの♂が見られ、撮影大会でした。すぐ側の砂地では八丈ならではのシンジュアナがにょきにょき生えていましたが、撮ってるのは私だけでした。帰りがけもベラ、スズメダイのオンパレードで、EXIT間際の最後まで楽しめました。
3本目は浅場の底土でじっくりのんびりダイブのはずだったが意外と流れが強くハードな場面も多々ありでした。ここでは地味系のスズメダイとかベラをじっくりお勉強という感じでした。ちょっと暗くなってきていたので、撮影が辛いんですよね。
という2日間でした。が、そこからが大変で夜になると台風並みの前線のおかげで大荒れ模様。3日目はなんと飛行機も船も全便欠航という状況で、みんな八丈島に釘付けでした。まあ、月曜も休みのつもりだったので、早々にあきらめ、サービスでログ付けついでにお魚のお勉強してました。これが中々楽しくて、非常に勉強になりました。久々の八丈は充実した日々が過ごせました。
撮逃した魚 アオウミガメ、タスキモンガラ(若魚)、シロボシスズメダイ(成魚)、カミナリベラ(♂♀)
[ スライドショーを見る ] 

八丈では定番のコンガスリウミウシ

形が良くわかるオランウータンクラブ

前から撮れたコガネキュウセン(yg)

このくらいのサイズはとても綺麗なタテジマキンチャクダイ(yg)

意外と浅い所で見れたカナメイロウミウシ

岩場をちょろちょろ動き回るタテジマヘビギンポ

ぼけぼけだけど1cmくらいのアマミスズメダイ(yg)

ヒレナガカンパチが一匹だけ泳いでました

相変わらずそっぽ向いてるピグミーシーホース

同じ所に住んでるクダゴンベ(yg)

ソウシハギがアカクラゲを食ってました

小笠原からの来訪のとっても珍しいスミツキカミナリベラ(♀)

タイドプールで見れたコンシボリガイのペア

こっちもペアで見れたクロスジアメフラシ

沢山いるスジクモハゼかな??

長くて全身入らないヨウジウオsp

このくらいだとまだ黄色っぽいマツカサウオ(yg)

とっても小さなテンスモドキ(yg)

見事な旗をもってるテンスモドキ(yg)

意外と寄れるテンスモドキ(yg)

ペアで見れたイソギンチャクエビ

こっちもペアで見れた海老反りイソギンチャクモエビ

ガンガゼの中に住んでるマジマクロイシモチ

繁殖期のツキベラ(♀)

可愛いサイズのアオサハギ

ミズガメカイメンに沢山ついてたタレクチウミタケハゼ

微妙に求愛してるような感じのコブヌメリのペア

なかなか背鰭を立ててくれないコブヌメリ(♂)

かなり地味目はコブヌメリ(♀)

なんとも美しい色のシンデレラウミウシ

アカクラゲの中にはマルアジの稚魚(だと思う)が沢山

大きくしてみるとこんな感じのマルアジ

さらに小さな??カイワリ(yg)も1匹いました

他ではまずお目にかかれないツキチョウチョウウオ

似てるけどこちらはだたのチョウチョウウオ

傷ついたナガニザ

元気に泳ぎまくるトサヤッコ(♂)

実に久々に見れたトモシビイトヒキベラ(♂)

なかなか旗を立ててくれないヤマシロベラ(♂)

地味目だけど綺麗なタカサゴスズメダイ

グリーンが一際目立つオグロベラ(♂)

若魚くらいのキツネベラ

ちょい深場で見れたホリキヌヅツミ

立派なサイズのシモフリカメサンウミウシ

シロのちびかと思ったらモンコウミウシでした

また見れたマルアジ

このサイズは初めて見たキイロウミウシ

浅場で一匹だけ見れたオキナワスズメダイ

クラゲをつっつくユウゼンのペア

大きなブダイが死にかけてました

ちょっと派手目なハナキンチャクフグ

左はイトヒキで、右はニシキイトヒキベラ

ヤマシロベラ(♀)に一匹だけ混じってるシラタキベラ(♀)

砂地ににょきにょき生えてるシンジュアナゴ

とってもびゅーてぃほーなカシワハナダイ(♂婚姻色)

初めて見たアカホシキツネベラ

ようやく見れたシロボシスズメダイ(yg)

日本では珍しいブダイベラの若魚

このサイズの写真は初めて撮れたナンヨウハギ(yg)

ちょっと黄色っぽいセダカスズメダイ

かなり地味なアイランドグレゴリー

見事な図鑑写真のキホシスズメダイ(♀)

白っぽくなるキホシスズメダイ(♂婚姻色)

傷ついたキホシスズメダイ(♂)

頬の筋がとっても目立つヨゴレヘビギンポ

これも地味系のセダカスズメダイ

熱帯でも温帯でも見れるアマミスズメダイ

かなりのスピードで逃げられたアカオビベラ(♂)

変わった形のユビウミウシ

久々に見れたツツイシミノウミウシ

背鰭を立てそうで立てないヒメテグリ(♂)

♂か♀かよーわからんスジベラ

なかなか迫力あるテングダイ

初めて見た気がするセグロヘビギンポ(♂婚姻色)

これも初めて見たゴマフヘビギンポ(♂)
 
[ Prev ]      [ Next ]

 

 

inserted by FC2 system