Gallery08-22
DiveNo. 700〜700
日付 2008/06/01
潜水地 葉山 芝崎 権太郎岩沖
感想 実に久々に葉山を訪れました。低気圧や台風のおかげでいつも週末は荒れ模様なんですが、今日は谷間で、うねりはあるものの入れました。1本目は近場の権太郎岩周辺をのんびり探索。先日見れたらしい、とっても珍しいシロホクヨウウミウシ、夏になると出てくるセンヒメウミウシあたりを第一ターゲットにロックオン。入ってみると、風のせいか近づく台風の影響か、浅場は結構うねり有し、透明度もあまり良くなくて、なかなか撮影は厳しそうな感じ。権太郎岩周辺では、いきなりセンヒメが見れました。初見で、今回数個体見れたんですが、どれも角度が悪いのが残念でしたが、珍しく鰓もしっかり出してくれました。その他のウミウシとしてはコガネマツカの産卵や、チビのガーベラミノなどが見れました。また今年は台風も連発で、水温も上がっていいるせいか南からのお客さんも早くから見れ、ミナミハコフグのおチビなんかも来ていました。
時間が経つと南風が強くなりそうだったので、ちょっと休憩して2本目に突入。さらにうねりは強くなり透明度も落ちてきたので、一気に右奥のちょい深目の場所まで移動して生物探し。途中、激チビの得体の知れないイカが数匹泳いでいたので、うねりに耐えながら撮影したのですが、足振り上げてて良い感じでした。奥の根ではお腹の大きなハナタツがいてハッチアウト寸前と言った感じす。次の大潮あたりが狙い目かなあ。岩の上では激チビ3mmくらいのカリヤウミウシも見れたのですが、うねり一発で吹き飛んでいきました〜。残念。帰りがけには、実に久々のスイとか初見のアカメフグとか、てっきりもっと北にしかいないと思っていたクジメとかも見れたんですが、うねりで全然まともに写せなかったのが残念でした。第一ターゲットのシロホクヨウも結局見つからずで、次回にリベンジですね。
それにしてもこの時点で既に水温19-20℃。ウェットで80分潜っても全然大丈夫でした。もう夏本番と言いたかったんですが、梅雨入りでこれからは雨で寒くなりそうですね。
撮逃した魚 スイ、アカメフグ
[ スライドショーを見る ] 

いきなり見れた初見のセンヒメウミウシ

まだまだ小さ目のキヌカジカ

小さいと少し可愛げが有るカサゴ(yg)

かなり大きかったオトメウミウシ

チビでも綺麗なスイートジェリーミドリガイ

まだ小さ目のキヌバリ

亀裂からちょっとだけ頭出してるイソギンポ

早くも南からやってきたミナミハコフグ(yg)

小さい時は白っぽいホシノハゼ(yg)

集団で産卵してるコガネマツカサウミウシ

寄っても威嚇してくれなかったイワアナコケギンポ

うねりに耐える小さ目のガーベラミノウミウシ

今度はカイメンの上にいたセンヒメウミウシ

中層を漂ってた激チビ?イカ

1cmもないけど立派なお姿の?イカ

アケウスonイソカサゴ

コケムシの上でフジタウミウシ属の1種-1がペアで

かなり巨大で平べったいホソジマオトメウミウシ

ハッチアウト寸前のハナタツ

この季節は若いのが多いニシキハゼ

穴の中でお食事中のイチモンジハゼ

ボクサーみたいなクモガニ

3mmくらいだけど歩くの速いカリヤウミウシ(yg)

小さな穴も何のそのカリヤウミウシ(yg)

てっきり北方にしか居ないと思ってたクジメ
 
[ Prev ]      [ Next ]

 

 

inserted by FC2 system