Gallery11-07
DiveNo. 1173〜1174
日付 2011/03/06
潜水地 西伊豆 大瀬崎 先端、湾内
感想 先週潜り終わって気付いたのだが、レギュの1stにひびが入ってる・・・。ダイビング初めてから9年半ぐらい使っていたアルミタイプのレギュだったのだが、腐食が激しくかなりガタが来ていたのだが、ついに限界と判断し引退。軽いタイプか頑丈な奴か迷っていたが、このヒビのこともあり、とにかく頑丈なエイペックスのXTX200にしました。というわけで、お試しもかねて大瀬で潜ってきました。今年は大瀬ばっかだな。
先週に引き続き天気も良く絶好のコンディションと思っていたのだが、入ってみると緑色。ついに春濁りが始まってしまった模様。先週の青い海がインプットされてただけに、ちょっとショック。下のほうに降りても結構濁ってて、ひたすら暗いのであった。途中、ミナミyg、シキシマの婚姻色なども見たけど、暗くて超敏感で手が出ない。一番底で深場チェックも問題なしなのだが、獲物は撃沈。帰りはシロオビの♂に♀らしき個体まで見つけたのに、シャッター一枚も切れず、浅場も濁りで獲物も見つからずで、久々の完敗でした。参りました。
2本目は湾内へ。ヤドカリに乗ったホンカクレエビ属の1種がちょっと話題になっていたのだが、今日は目撃情報が無く、周辺を探すも撃沈でした。もう一つ教えてもらった急須ミジンはいたんだけど、全然出てきてくれないのであった。救いはバディが見つけてくれたトラギスの捕食ですね。ハオコゼにがっちり食いついてました。獲物が大きくて丸のみと言うわけにはいかんのか、時間かけて弱らせてる感じでした。ハオコゼもちょっと抵抗してたけど、逃げられそうもありません。結構長時間見てたけど、タイムアップでその場を後にしました。その後どうなったのかな?
今回はレギュのお試しが目的だったとは言え、見事に写真は撃沈の一日でした。これから春濁りもさらにきつくなるんでしょうね。
撮逃した魚 ミナミハナダイ(yg)、シキシマハナダイ、シロオビハナダイ(♂、♀)
[ スライドショーを見る ] 

寄り添ってたシモダイロウミウシ

ちょっと深場に居たカドリナウミウシ

超巨大スミゾメミノウミウシ

浅場で群れてたサッパ(yg)?

今年は多いミズタマウミウシ

ビンに住んでるミジンベニハゼ

ここでお食事のミジンベニハゼ

ハオコゼを捕食するトラギス

ハオコゼも必死に抵抗

かなりぐったりしてきたハオコゼ

獲物が大きすぎてなかなか食べられないトラギス

急須に住んでるミジンベニハゼ

急須口のミジンベニハゼ

春らしく出てきたコノハミドリガイ

かなり小さめのタカノハダイ(yg)
 
[ Prev ]      [ Next ]

 

 

inserted by FC2 system