Gallery11-35
DiveNo. 1246〜1247
日付 2011/09/11
潜水地 西伊豆 大瀬崎 先端、湾内
感想 今日はいつもと違う面子で大瀬へ。ブランクダイバーとプチブランク+大瀬初ダイバーだったので、無理はできんので、普段どおり浅場をのんびり。見たいもんは、@ハゼ Aハナダイ B小さい奴 ということで、1本目は先端へ。ゆーっくりと下へ降りて、まずは大島にあんま居ない、サクラダイ♂♀たくさん、ナガハナダイ♂♀たくさんなどを見せつつ、その他アカオビ♂♀5個体ぐらい、スジハナダイ1個体と、定番のハナダイ観察。まあこの水深だとこんなもんかな。しかし、ここのアカオビは色出ないな〜。雌と変わらん・・・。
上がり際にはチビたちとうことで、コガネスズメyg、ナガサキスズメygあたりをじっくり観察。ここらへんは、そこらじゅうに居るので楽ですね。 浅場の砂地ではいつものハゼエリアを探索して、何とかネジ1ペアだけ発見できました。前回から相変わらず出が悪いですが、ペアで見れたのが収穫ですね。 近くでは、まだミスジスズメygも健在です。1ヶ月ぐらい居続けている良い子ちゃんです。さらに激浅では前回のメガネスズメygも居てびっくりです。あの台風でも負けずに居てくれて感激です。このままスズメちゃんも増えてくれるよ良いな。新たな出物はニジハギygくらい。台風の恩恵がナッシングで残念だす。
2本目は湾内へ。どーも、ネジ穴が潰れてるとか、貝ミジンが瓶に移動しちゃったとか、あんま良い情報無かったのですが、行ってみたらネジはペアで出てるし、ミジンもちゃんと貝に付いてました。バディが見たこと無かったようで、かなり食いついて撮影してました。まわりには瓶ミジンも居て3個体じっくり見れました。うーん、何度見てもミジンは可愛いね。
あとは定番の奴を見つつゆーっくり湾内右コースを回ってきました。帰りにもう一度ネジ穴に寄ってみると、ベラとヒメジの群に荒らされまくってました・・・。でもゴロタ沿いの浅場には別の出の良いネジとか、せっと巣作りするクロイトハゼとかも居て、お目当てのハゼもそれなりに見れたのではないかと。
撮逃した魚 ニジハギ(yg)
[ スライドショーを見る ] 

良い色が出てたサクラダ(♂)

こちらも定番のスジハナダイ

緑スナイソギンチャクに付くハクセンアカホシカクレエビ

同じく緑スナイソギンチャクに付く寄生虫?

かなり小さいキンギョハナダイ(yg)

ぎらぎら色のナガサキスズメダイ(yg)

定番のセロガタケボリ

ずっと同じ所に居るミスジスズメダイ(yg)

台風も耐えたメガネスズメダイ(yg)

貝の中のミジンベニハゼ

かなり寄れるミジンベニハゼ

こちらは小さめのミジンベニハゼ

ウミシダをうろうろアミメハギ(yg)

浅場で飛んでたネジリンボウ

EXIT間際のミスガイ
 
[ Prev ]      [ Next ]

 

 

inserted by FC2 system