Gallery12-03
DiveNo. 1309〜1311
日付 2012/02/19
潜水地 沖縄本島 沖縄本島 ダイヤモンドビーチ、瀬良垣 裏インリーフ、沖縄本島 瀬良垣 禁断のビーチ
感想 2日目は北東風がおさまるはずだったのだが、予報大はずれで風びゅーびゅー。海況も全然好転していなくて、ボートは全然無理。ちゅーわけで昨日と同じ感じで激浅ビーチ。1本目はダイヤモンドビーチをのんびり。入ってすぐにミミックオクトパスに遭遇して追い掛け回した後は、みんなはぐれて自由行動。しかし大うねりで魚は岩陰に隠れているし、ウミウシもあんま出てないし、寂しい限り。大きな岩の上でやたら沢山、ミドリガイが付いている所があったのだが、数が多いだけでこれといった出物がないのであった。
2本目は浅場を遠泳して巡ってみました。水深1mもない浅場ではハゼが多く、サザナミハゼのペアとかが良い感じでしたが、やはり全体的に生物は少なめですね。
3本目は禁断のビーチでどろんこダイブ!普段潜れん所で許可とってのダイブなわけだが、入ると砂泥でもくもく。本島では珍しい、サンギルイシモチやイトヒキテンジクダイが群れてる所があるのだが、もくもうで100mmだと手が出ないのであった。泥ハゼや泥ウミウシも多く見られたのだが、時間が限られていて、ちょっと残念でした。
というわけで、今日も不完全燃焼ダイブでした。2日間のMAX水深4mって、前回の1/15の深度やん!こればっかはどうしようも無いけど、コンディションに完敗の沖縄でした。
撮逃した魚 特に無し
[ スライドショーを見る ] 

大うねりに耐えていた?ハゼ

石の裏の?ヒラムシ

見事に隠れているミミックオクトパス

動き出したミミックオクトパス

威嚇して逃げていくミミックオクトパス

ひたすら逃げるミミックオクトパス

石に逃げ込むミミックオクトパス

すぐ色が変わるミミックオクトパス

大うねりに耐えるツマジロオコゼ

まるまるしたコノハミドリガイ

丸まってたホンクロシタナシウミウシ

とっても小さな?ガニ

そこらじゅうに居る?シャコ

大き目のチゴミドリガイ

大小のツマグロモウミウシ

大きなペアのサザナミハゼ

色が綺麗なサザナミハゼ

地味系のオビシノビハゼ

さらに地味系のシノビハゼ

沢山群れているデバスズメダイ

定番ネッタイスズメダイ

初めて見たたぶんヨメリハゼ?

地味なマダラハゼ

模様のあるクラカオスズメダイ(yg)

模様のないクラカオスズメダイ(yg)

最近和名の付いたコジカイソハゼ

超浅場に居たヤイトギンポ

チビのカタボシオオモンハゼ(yg)

産卵中だったクマノミ

産み立てのクマノミ卵

チビで綺麗だったカラスキセワタ

眼が金色のオキナワフグ

死にかけミカドウミウシ

大小のツマグロモウミウシ

小さいほうのツマグロモウミウシ

大きいほうのツマグロモウミウシ

うんちしてるクラカオスズメダイ

群れてるサンギルイシモチ

沢山居るイトヒキテンジクダイ

砂泥に多いケショウハゼ

青点が鮮やかなホシハゼ

巨大なツムギハゼ

眼のないオオクロネズミ

眼のあるヒョウモンツバメガイ

8cmくらいあったゴクラクミドリガイ属の1種

広がるゴクラクミドリガイ属の1種

突起沢山ハナビラダカラ

ちょっと剥いてみたハナビラダカラ

綺麗な黄色い輪があるハナビラダカラ

初めて見た綺麗なアオフチキセワタ
 
[ Prev ]      [ Next ]

 

 

inserted by FC2 system