Gallery14-32
DiveNo. 1622〜1624
日付 2014/11/23
潜水地 伊豆大島 秋の浜
感想 2日目の1本目は際を攻めてみました。おかわりぐらいまで行ってみたのですが、これといった出物は見つかりませんね。定番のハナダイ達を撮ってました。ハナダイはこれからですね。えらい浅い所で立派な成魚のルリハタを見かけましたが、かなり弱っているようで横泳ぎになってました。もう駄目かも。段落ちではチビのマツカサウオが居て撮ってたら、バディがさらに小さな個体を教えてくれました。今までで最小サイズで、ちょっと角ばった感じです。
上がって、別のガイドチームに聞いてみたら、ヒシダイは昨日の深場から移動してて、かなりの浅場に居たとのことで、そろそろやばそうって話だったので、2本目はヒシダイにリベンジ。目的地に行ってみると人だかりができてて、一目でヒシダイとわかるぐらいの大盛況ぶり。まあ、この深度で深海のお魚が見れるチャンスなら、そりゃ見に行くよね。というわけで、いったん離れて、帰りがけに寄ってみたら、誰もいなかったので、じっくり撮影できて、さっとく昨日のリベンジできました。100mmよりコンデジの方が綺麗に撮れたりします。
3本目はまたヒシダイ寄って、正面をのんびり。ヤシャとかネジはまだ頑張ってたけど、昨日のオニspは消えてました。今日の出物はキイロウミウシの上のウミウシカクレエビかな。この組み合わせは初でした。あと、帰りがけの段落ちで別チームのガイドさんがカメラの写真を見せてくれたのですが、クマノミの中に寄生虫が入ってる写真でした。たまにこの寄生虫が口に入っているの見ますが、クマノミの中は初めてです。いやいや可愛そうですが、みんな交互に撮影してました。
撮逃した魚 アオスジエビス
[ スライドショーを見る ] 

チビが多いサクラダイ(yg)

チビからデカまで沢山いるスジハナダイ(yg)

3匹集まってたアサヒハナゴイ

まだ小さ目スミレナガハナダイ(yg)

浅場で弱っていたルリハタ

良い位置に居たクマドリカエルアンコウ(黒)

定位置のクマドリカエルアンコウ(白)

穴の奥のベニカエルアンコウ

10円サイズのマツカサウオ(yg)

1円サイズのマツカサウオ(yg)

半身のホタテツノハゼ属の1種-3(♀)

トサカに付いてたイトベラ

バックが綺麗なスケロクウミタケハゼ

寄れるスケロクウミタケハゼ

今日は浅場に移動していたヒシダイ

撮り放題ヒシダイ

寄り放題ヒシダイ

大きいのが沢山アカササノハベラ(♂)

じっとしているオグロエソ

凄い模様のナンカイニセツノヒラムシ

石捲りで出てくるホウズキフシエラガイ

数匹集まってたクロスジギンポ

流れに逆らうヒシダイ

図鑑写真ヒシダイ

キイロウミウシの上にウミウシカクレエビ

キイロウミウシの二次鰓に隠れるウミウシカクレエビ

キイロウミウシの触角に隠れるウミウシカクレエビ

キイロウミウシライダーのウミウシカクレエビ

黄色のオオモンカエルアンコウ(yg)

砂地のホシテンス(yg)

ちょっと大きくなったツユベラ(yg)

良く見るとクマノミの口に寄生虫

クマノミの中の寄生虫

クマノミも寄生虫も同じような表情

激チビのシロミノウミウシ
 
[ Prev ]      [ Next ]

 

 

inserted by FC2 system